昨日の話になりますが、スキーに行ってきました。
当初は新潟県湯沢方面のスキー場に行く予定を立てていたのですが、 新潟方面の天気予報は
この日だけ最高気温10℃越えで生憎の雨予報。
「嫌な予感しかしない・・・・・・・・・」と思いつつも、ミラクルを信じ、一縷の望みをかけて関越トンネルを抜けました。
が
関越トンネルを抜けた先(新潟方面)は大雨
でした。
とりあえずトンネル抜けた先の土樽PAで、どうするか作戦会議。
天気予報などをチェックして、比較的天気がマシな群馬県みなかみ方面のスキー場にUターンして向かう事に。
という訳でやってきましたのはココ[奥利根スノーパーク]です。
私の中ではお馴染みのスキー場です。
やっぱ高速降りてからの、下道安心&近いってのは日帰りスキーする上で重要ポイントです。
関越トンネル抜けた次の水上ICで降りるので時間的なロスも最小限で済みました。
昨年12月に滑りに来た時は、まだ雪が少なく土が露出しているところがあったのですが、流石にこの時期になると
そんなことはありませんでした。
定点撮影ぽい一枚。12月の時は地面が結構露出していました。
天気が比較的マシと言っても、奥利根スノーパークも朝のうちは小雨が降るコンディション。
リフトに乗っていると、ももの上に雨水が付着します。
雨が止んでくれるのを期待して、とりあず雨の中滑ってました。
気温もマイナスにならなくて、雨が降るコンディションでは雪は大分ゆるくなります。
そんな湿雪のコンディションでオススメなワックスがコチラ↓
ONE WAY [F-LAYER(エフ レイヤー)] ¥2,900
100%フッ素リキッドワックスですので、特に湿雪の時に高い効果を発揮します。
滑走面に塗って付属のポリッシャーで伸ばすだけですので作業も簡単です。
F-LAYERのお陰で小雨の中でもひっかからなくて、スムーズに滑れました。
9:30頃になるとようやく雨が止み、待望のお日様出現です。
元々この日は最高気温が10℃超える条件だったので、お日様が出ると一気に暑くなります。
その後は晴れたり曇ったり、時折みぞれっぽいのが降ったりする不安定なコンディションでしたが、
スキーウェアなども濡れることなく1日スキーを楽しめました。
紆余曲折を経てみなかみでスキーとなりましたが、まぁこんな日もあるよね!
★★★INFORMATION★★★
・大宮店で一緒に働いてくれるアルバイトスタッフを募集中!
詳細は石井スポーツ採用情報(http://www.ici-sports.com/recruit/)をご覧ください。
・スキー早割リフト券は、一部スキー場でまだ販売中です!
販売一覧は専用サイト(http://www.ici-sports.com/wintersports/ski-ticket/index.html)をご覧ください。
・登山学校&登山ツアー募集中
詳細は石井スポーツHPの登山学校(http://www.ici-sports.com/climbing_school/)をご覧ください。
・メルマガメンバー募集中!
大宮店 會田