スキー板のトップ形状【富山店】

2024-10-14

スキー好きな皆さん!10月に入り涼しい日が多くなってきましたね。
富山の立山でもいつ雪が降ってもおかしくない季節にはいりましたよ。
 
早く雪が降ってスキーがしたい!そんな皆様、シーズンの準備は進んでいますか?
 
今回のBLOGは、スキー板のトップ形状について。
スキーも楽しみ方は色々あります。ゲレンデで家族と楽しくスキー、一人黙々と目標に向かって練習、雪が降ったら朝一パウダーなどなど。
 
楽しみ方によってスキー板のチョイスも変わっていきますよね。
スキーのトップ形状もモデルによって違いがありますよ。
 
最近のDEMOモデルなどはトップが四角い形をしたモデルを多く見ることがあるかもしれません。
ハンマーヘッドと言ったりしますが、有効エッジが長くなりターンの導入(きっかけ)が楽になります。
 


 
 
またBC,パウダーではスキートップの軽量化や、立体的な形にする事で表面積を増やし浮力を向上させたりと工夫されています。
 

 
ちなみにこちらの写真はウン十年前のスキーと最近のSLスキー。
 

 
こんなに細かった?となりますよね。
スキー用具は年々扱いやすく、志向に合わせて選びやすくなっています。
 
スキー板を選ばれる時はトップの形状もみてみて下さい!!

この記事を書いたのは:


富山店

住所 富山県富山市婦中町下轡田165-1
フューチャーシティファボーレ2階
電話番号 076-465-1017
FAX番号 076-465-1018
営業時間 10:00~21:00
アクセス JR高山本線速星駅 下車 徒歩約15分。お車でお越しの場合、富山ICから約8分。
駐車場 あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。