全雪質対応で、簡単・長持ちスキーワックス!!
DOMINATOR(ドミネーター)
写真左 [BOOSTER PASTE FP (40g)]
写真右 [BOOSTER PASTE BR (50g)]
各2,700
アメリカのワックスメーカー「ドミネーター」が、日本の雪専用に開発したペーストワックスです
(フタにも「Japan special」と書いてあります)
アイロンを使わない、生塗りタイプのワックスとなります。
写真左側のBOOSTER PASTE FPが、中フッ素配合の『滑走用ワックス』
写真右側のBOOSTER PASTE BRが『ベースケア&クリーニング専用ワックス』となってます。
特徴の一つとして、どちらのワックスにも二硫化タングステンが配合されています。
日本の雪は不純物(塩分や黄砂、火山灰など)が多く混じっており、滑走性やワックスの持続性の低下を招く要因になっています。
この二硫化タングステンは、それらから滑走面を保護して滑走性の低下を防ぐ効果があります。
ここら辺もJapan specialの所以ですね。
使用感のある一枚ですみませんが、中身はこんな感じ↓です(FPです)
ワックス自体はペースト状のワックスですので、指で触ればすくえるくらいの固さです。
右側のフタの上に乗っかっているのは[ドミテックス]という、ワックスを塗って伸ばすための粗いスポンジみたいなものです。
このドミテックスも付属してきます。
作業工程自体は簡単です。
(BOOSTER PASTE FPの作業工程)
①付属のドミテックスを使って、滑走面全体にペーストを薄くのばします。
②塗ったら5~10分くらい、ペーストが乾くのを待ちます。
③ブラッシングを行います。
トップからテール方向にかけて行います。
ブラシは色々種類がありますが、一般的によく使われるナイロンブラシがあればとりあえずはOKです。
ストラクチャーに溜まったワックスのカスを掻きだすように、力を入れてやるといいでしょう。
馬毛ブラシがあれば、更に細かいワックスのカスまで掻き出せて、より滑走面が良い状態に仕上がります。
ブラッシングまでで終わらせてもいいんですが、最後の仕上げとして ④フィニッシュパッド(クロス)も使うとGOODです!
BOOSTER PASTE BRにつきましては『ベースケア&クリーニング専用』のワックスとなっています。
クリーニングではBRを厚めに塗ってスクレイピングとブラッシングを行います。
地面が露出しているところを滑ったり、春先の汚れた雪を滑った場合は滑走面が汚れますので、
そのような時は積極的にクリーニングすると良いでしょう。
ベースケアでは、FPを塗る前の下地作りとして、このBRを塗る作業です。
先にBRを塗ることにより、中フッ素配合のFPがより滑走面に結合しやすくなり、FPの持続性が向上します。
生塗りペーストワックスなので、アイロン要らずで塗るのも伸ばすのも楽、作業も簡単です。
全雪質対応で、汚れた雪にも強く、半日~1日のスキーなら十分効果が持続します。
BRは下地作りだけでなく、クリーニングワックスとしても機能するという、使い勝手の良さもありますので、
是非BRとFPはセットで使うのをお勧めします。
★★★INFORMATION★★★
・大宮店で一緒に働いてくれるアルバイトスタッフを募集中!
詳細は石井スポーツ採用情報(http://www.ici-sports.com/recruit/)をご覧ください。
・スキー早割リフト券は、一部スキー場でまだ販売中です!
販売一覧は専用サイト(http://www.ici-sports.com/wintersports/ski-ticket/index.html)をご覧ください。
・登山学校&登山ツアー募集中
詳細は石井スポーツHPの登山学校(http://www.ici-sports.com/climbing_school/)をご覧ください。
・メルマガメンバー募集中!
大宮店 會田