沢登りやウォータースポーツにおススメのウェアのご紹介!
finetrack(ファイントラック)
[ラピッドラッシュジップネック]
メーカー品番:#FWM0422
¥11,000
素材:ナイロン74%・ポリウレタン26%
重量:160g
用途:暖かい時期の沢登りやウォータースポーツ、フィッシング
高機能なアウトドアアイテムを販売している日本のメーカー、ファイントラックの商品で、
沢登りやウォータスポーツ、フィッシングなど水に濡れることの多いアクティビティ用に開発されたハーフジップシャツです
生地厚は薄手タイプで、どちらかと言うと暖かい時期向けのウェアとなっています。
他にも動きやすさや軽さを重視した、登攀主体の沢登りでも効果を発揮します。
↑カラーは全3色。そのうち大宮店では現在、GB(水色系)とCA(グレー系)の2色を取り扱っています。
ちなみに、
[ラピッドラッシュタイツ]
¥9,000
重量:140g
タイツもありますので、併せてどうぞ。
着用してみますと、結構ピッタリ目というか体のラインにフィットするつくりになっています。
サイズ感は日本のメーカーということで、普段の着用サイズで基本的には問題ないでしょう。
↑モデル:身長170cm体重65kg男性 / 着用サイズMサイズ(※私物です)
沢登りではへっつたり、岩を登ったり、泳いだりと体を激しく動かしますが、
この商品は、非常に高いストレッチ性と、トルネード構造という独自立体裁断を有していて抜群の動かしやすさです。
水中でも地上でも、ストレスなくパフォーマンスを発揮できます!
沢登りやウォータスポーツ用のウェアということで、
濡れても体が冷えない(水分を保持しない・乾きが早い)ことが一番求められます。
まず驚いたのが、撥水性が驚くほど高い(保温性がある)という点です。
上半身まで水に浸かると直後は流石に冷たいのですが、陸上に上がるとウェア自体が水分を保持せず外へと排出してくれるので、
体は濡れた感じを引きずらず、冷えが襲ってくることがありませんでした。
↓コチラの写真は滝壺にドボンした後陸上で撮影したのですが、水玉がコロコロしているのが分かります。
そしてこれだけ撥水性・保温性が高いのに、陸上での行動時はそこまでムレ感が無いのも驚きです。
下山は林道を使いましたが、ムレて体力を消耗するということもなく、普通のウェア同様に(陸上でも)行動できました。
水中での保温性と陸上での通気性や運動性を高い次元で両立した商品で、非常に快適な遡行を楽しめました!
そんな[ラピッドラッシュ]とレイヤリング(重ね着)したい商品もサッとご案内!
finetrack(ファイントラック)
[アクティブスキンロングスリーブ]
メーカー品番:#FUM0511
¥5,000
用途:沢登りや冬山登山、BCスキーなどのドライレイヤー(肌着)
ファイントラックのドライレイヤー(スキンメッシュを代表する)は割と有名ですが、
その中でも一番濡れ戻り防止力が高いドライレイヤーです。
私も冬山登山やスキーで既に愛用している肌着ですが、
コレを組み合わせることにより、より体のドライ感を維持できるようになります。
もちろん私も沢登りでも着用しています。
まだお持ちでない方は、是非ラピッドラッシュと一緒にお買い求めください(もちろんタイツもあります)
沢登りはこれからの暑い時期、楽しめるアクティビティですが、
着るもののチョイスを誤ると体が冷えて動けなくなったり、モチベーションが低下して楽しめなくなってしまいます。
今回紹介した商品を着用すれば、沢登りが120%楽しくなること間違いなし!?
☆★☆★☆★☆INFORMATION★☆★☆★☆★☆
春夏物がプライスダウン!クリアランスセール開催中!
ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい!
メンバーズカード新規ご入会者受付中です!詳細はスタッフまで!
大宮店 會田