いつも石井スポーツ広島店をご利用いただきまして、ありがとうございます☆★
5月のGW(ゴールデンウィーク)。。
もうすでにスタートしている方もいらっしゃるとか、いないとか。。
店舗にご来店されるお客様で今一番多く聞かれる場所が、、
屋久島トレッキング
店内でもディスプレーを、屋久島を意識した装いに変えています!
「登山靴」
「雨具」
「ザック」
屋久島に限っては、もっとも意識したいのが「雨具」!
「ひとつきに35日雨が降る」
途切れることなく雨が降り続ける屋久島を言い表した有名な一節です。
雨対策といえばレインウェアを思い浮かびますし、スパッツなどもパッと思いつきますが、、
「レインハット」
私がお客様とお話しする機会でよく話題にするアイテムです(^^♪
”雨具のフードで代用”
視野が狭くなり危険な上に蒸れる。
(ガイドさん付きで行動している場合)ガイドさんの声がよく聴こえない。(お連れの方も同様)
屋久島ではスタートからゴールまで雨模様なのも、よくあります!(←本当)
一日被っていてもストレスの少ない方法はないものか、そんな時はレインハットをご紹介☆
(上段: ¥4980(パイネ) 下段:左から ¥6000(マムート) ¥6400(フォックスファイヤー) ¥6900(ミレー) )
ハット型は視界が360°広がり広く見渡せます。
ツバ部分も広く、しっかりとした雨対策には欠かせないアイテムの一つです!
この中ではマムートの商品以外、すべてゴアテックスを使用しています☆
(上段: 左から ¥6400(ミレー) ¥6000(フォックスファイヤー) ¥3050(モンベル) )
キャップ型は普段からかぶりなれている方もいらっしゃるかと思います。
帽子として、一般的な形なのですぐにでも取り入れられます☆
コチラもゴアテックスを使用したモデルです!
以上のように、ヒトクチにレインハットといってもデザインだけでもバラエティに富んだ商品群なのだと思っていただけると思います^^
さらに!
防水透湿素材(例えばゴアテックス)は蒸れる!といったお声があるのも、実際に蒸れてしまうケースがあるのも事実。。
それをちょっとでも、快適にしてくれるこんな工夫
↓↓↓
裏地にメッシュをあしらい、蒸れて張り付いてしまうのを防ぎます☆
取り入れれば、きっと快適さがご理解いただけると信じています!
石井スポーツでは、このようなレインハットを多数取り扱っております。
これから、屋久島シーズンが本番に入ります!
ちょっとでも、快適に過ごせるならと、どうぞご相談くださいッ
皆様のお越しをお待ちしております☆
ICI石井スポーツ広島店
〒730-0011
広島県広島市中区基町6番地78号
基町クレド・パセーラ 4F
TEL082-962-9707