立山、剱岳に行ってきました!
「立山黒部アルペンルート」で
電車、バス、ロープウェイ、ケーブルカー
と乗り継いで
黒部ダムへとやってきました。
大迫力の黒部ダム
放水もしてました!
かんぱ谷橋
タンボ平を通って一の越山荘へ
雄山頂上(3003m)
室堂から2時間ほどで頂上まで行けるので
学校の遠足の生徒さんや家族で登っている方々が
たくさんいらっしゃいました。
剱沢キャンプ場からの「剱岳」
「明日はあそこの頂上に立つのか……。」
なんて考えながら…おやすみなさいzzz。
そして翌日の早朝、「剱岳」登山開始です!
どこらへんの写真かよくわからなくなってしまったのですが
おそらく「一服剱」あたりでしょうか…。
「前剱」からのご来光
山から見るご来光はいつ見ても美しいです!
くさり場を進んで行きます。
写真だとちょっと分かりづらいですが、
なかなかの角度でした。
剱岳で有名な危険個所
「カニのヨコバイ」
登るときはもちろん怖いですが…
下りるときの方が怖かったです。
※3点支持を確実におこなってゆっくり登りましょう!
剱岳(2999m)無事登頂!
険しかった分だけ、達成感も大きくなりますよね!
自分も含め、たくさんの方がヘルメットを使用しておりました。
岩がゴロゴロしていて、落石の危険がある場所ですので
被っていると安心感があります。
行かれる時はぜひ!
室堂周辺
剱岳から一気に下り、室堂に到着!
整備されていてとても歩きやすく
景色も最高です!
立山は、登山が初めての方や、中、上級者、
観光される方まで、幅広く楽しめる
とても良い所だと思いました。
~今回の行程~
「1日目」
9:30黒部ダム → 13:30一ノ越山荘 →
14:30雄山 → 17:00剱沢キャンプ場 →
「2日目」
3:30剱沢キャンプ場 → 4:00剱山荘 →6:00剱岳 →
9:00剱御前小舎 → 10:00雷鳥沢キャンプ場 →
10:30室堂
※ バスに乗り遅れそうになり、だいぶ急いだ箇所もあるので
時間は一般的なコースタイムよりも結構早いです。
余裕を持って行動して頂ければと思います。
バス……結局乗り遅れました……
無念。。 (ノ∀`;)
それにしても……
こんなで素晴らしい場所で
イベントができたら最高だろうな~~~
なにか無いかなぁ~~
………!?
あ、あったーーーーーーーーーー!!!
え~~……そんなわけで………
石井スポーツがお送りする
日本一高い雲上のアウトドアイベント
「立山黒部アルペンフェスティバル」
9/5(金)・6(土)・7(日)と開催いたします!
※ 9/9追記 大きな盛り上がりの中、今年の立フェスは終了いたしました。
ご来場いただいたお客様ありがとうございます♪
また来年開催すると思いますのでご期待くださいませm(__)m
山や自然が大好きになる体験アクティビティいっぱいの3日間
詳しくはこちら
室堂周辺でバーゲンや様々なイベントを行いますので
ぜひお立ち寄りくださいませm(__)m
色とりどりの可愛らしい花たちも
皆さまをお待ちしておりますよ( ゚∀゚)ノ
登山本店 花の名前がよくわからない…… 安達