【登山本店】はじめてのハセツネ(激走71.5㎞)

2015-11-13

僕が、まだ山登りを始めて間もない頃のお話です。

 

どこに行こうかなぁと、奥多摩の本をながめていた時

 

とある内容が目にとまりました。

 

 

日本山岳耐久レース長谷川恒雄CUP

通称:ハセツネ

 

距離:71,5キロ  制限時間:24時間

 

で、奥多摩の山々を駆け抜けるというものでした。

 

(フルマラソンよりはるかに長く、しかもアップダウンの多い山の中を!?)

 

そんな拷問みたいな…キ○ガイな(暴言ごめんなさい)

 

レースに参加する人がいるのだろうか……。

 

当時、僕はそう思っていました。

 

 

そして月日は流れ……5年後……

 

 

IMG_5455 IMG_5453

 

2015年10/31

 

この場所に一人のキ○ガイがやってまいりました!

(暴言ごめんなさい)

 

 

IMG_5562

 

この日は登山本店の大切な大切な

 

リニューアルOPEN

 

の日でもあり,超多忙の中お店をほっぽり出し

 

スタッフの怨念…いや、

 

重い……じゃなかった…

 

思いを背負いつつ走る事になりました。

 

 

(絶対リタイヤできないなこれ…。。)

 

 

 

 

 

 

 

ー装備の一部ー

 

IMG_5404 IMG_5402

 

サロモン S-LAB アドバンスドスキン12SET

¥20000

 

レース中たくさんの方が使用していました。

背負うというより、着ているという感覚。

荷物の重さをほとんど感じませんでした。

 

 

トレランをしている人の間ではちょっと有名かもしれませんが

バンジーコードとコードロックでちょこっと改良。

ザックをおろすことなくストックをスムーズに出し入れできます。

 

(これはすごく便利でした)

 

 

 

IMG_5393

 

第二関門で、水もしくはスポーツドリンク1,5ℓの支給

 

それ以外はすべて自分でまかなわないといけないので

 

写真の食料+おにぎり2個+パン2個

 

という感じでした。

 

水は2,5ℓ。

 

 

IMG_5463 IMG_5467

 

サロモン XT  WINGS  GLOVE

 

¥4000

 

 

手の甲部分にミトンタイプのシェルが隠されています。

 

夜は寒いのでずっと使用していました。

 

ハードにストックを使ってもへたりにくいように

 

手のひらにもしっかり補強がされています。

 

 

 

IMG_5388

 

グラナイトギア トレイルウォレット(スモール)

¥1300

 

軽量で防水性の高い「シルナイロン」を使用した

コンパクトな財布。

 

 

あなたの大事なカードと諭吉を守ります。

 

 

IMG_5472

 

いよいよスタート!

 

長い1日のはじまりです。

 

 

 

IMG_5478

 

序盤は大渋滞

 

エントリー数 2600人

 

当日の出走者 2350人

 

それはこうなりますよね

 

 

 

 

IMG_5490

 

ハロウィンの日でもあるので

応援にも気合が入っています

 

ハイタッチで元気をもらう

(ありがとうお兄さん)

 

 

 

IMG_5495

 

急な登りがヒザにくる…

 

 

 

IMG_5512

 

第一関門(22キロ)

 

浅間峠からストックが使用可能になります

 

 

 

登りの推進力

  +

下りの着地衝撃の緩和

  +

バランス維持(転倒防止)

 

 

 

ストックの偉大さをあらためて痛感しました。

 

 

ストック最高!

 

 

ストックさまさまです!

 

 

 

IMG_5525

 

ハセツネの最高到達点

 

三頭山(1531m)36キロ地点

 

 

みなさん「あしたのジョー」みたいになってます

 

(もちろん僕も)

 

 

IMG_5531

 

第二関門

 

月夜見第2駐車場(42キロ地点)

 

 

気温5℃くらい

 

動き続けないとやばいです。。

 

 

 

 

 

 

 

ー秘密兵器登場ー

 

IMG_5396

 

ベスパハイパー

 

1分間に1000回以上も羽ばたき、

 

1日に100キロ以上も飛びまわるスズメバチ

 

そのスズメバチから抽出した100%天然アミノ酸

 

 

9g ¥600 という

 

 

いろんな意味でとてつもないサプリメント

 

 

 これで僕も残りの30キロを

飛んでいきたいと思います。

 

 

 

IMG_5540

 

第三関門の御岳山手前のどこか…

 

ススキが綺麗でした

 

すっかり秋ですね…

 

ブログにもたついてるうちにもう冬になりそう。。

 

 

 

 

 

 

 

秘密兵器その2

 

IMG_5397

 

ここまで来ると睡魔で意識がモウロウとしている人も

(もちろん僕も)

 

そこらへんで転がって仮眠をとってる人もチラホラと

 

そんなわけで

 

ショッツエナジージェル

 

……ただのジェルじゃないか…と思われたかもしれませんが

 

カフェイン入りなのでシャキっとします!

 

 

(特に僕は普段あまりカフェインをとる習慣が無いので

夜飲むと朝方まで眠れなくなるのでうってつけなんです。)

 

 

IMG_5543

 

日の出山からの夜景

 

スマホなので映りは残念ですが

 

凄く綺麗でした!

 

 

IMG_5544

 

いたるところに案内標識が

 

これのおかげで道に迷うことなく

安心して走れました。

 

 

運営の方やボランティアさんに感謝です!

 

 

ありがとうございますm(__)m

 

 

 

 

IMG_5548

IMG_5549

 

なんとか無事にFINISH!

 

1153位

16時間47分

という結果でした。

 

距離が長かった分

今まで味わったことがない達成感でした!

 

 

今回は完走目的でしたが

来年出ることがあれば

記録を目指してがんばります!

 

 

 

IMG_5386

 

装備やらなんやかんやの出費で

 

サイフの中身まですっかり軽量化してしまいました…

 

さよなら諭吉さん

 

 

 

 

登山本店 安達

 

 

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。