【石井山専ビックロ】マウンテンハードウェア

2016-04-23

こんにちは

 

石井山専新宿ビックロ

マウンテンハードウェアです。

 

先月に続き、丹沢エリア 塔ノ岳、丹沢山を登山してきました。

なんと、雨でした・・・

 

濃霧で景色はあまり楽しめず、路面はぬかるんでいた所も多かったですが、気温も涼しく、丹沢に多く存在する山ビルも居ない時期なのでたまの雨もご愛嬌。

 

春山は雨が多いですね。レインウェアは必須ぅぅぅ!デス。

地面がぬかるんでいると、ゲイター(スパッツ)が重宝します。

 

では登山スタート!!

image

こちらの登山道では貴重な水場です。

水場が少ないのでしっかり水を持ちましょう。

 

 

※登山中の水分補給は行動中の汗で出た水分を補給すると共に

脱水症状を避けます。一気に飲み干すのでは無く、

こまめな水分補給は標高が高くなればなるほど、高山病予防にもなります。

 

夏に富士山や北アルプスを目指されている方、ご参考に★

 

 

image

綺麗な小屋ですね。工事中のご様子。

 

 

image

新設のトイレ ピカピカ!

 

 

image

立派な小屋です。

 

 

image

通過。閉まっていました!駒止茶屋

 

 

image

ばかのように長い尾根道という事でばか尾根というそうです。

 

 

image

小休憩。行動食を補充しつつ、頂上を目指します。

目立った危険箇所もほぼほぼ無く、 歩いて行きます。

 

 

image

塔ノ岳 頂上です。山の神様に 参拝。

しかし、真っ白~~~ですね・・・

 

 

image

頂上はこの通り!丹沢とは言え、あなどってはいけませぬ。

レイン上下セット、レイヤリングでの着まわしは大切です。

 

 

冒頭でもお伝えしましたが、登山道がぬかるんでいますのでゲイター(スパッツ)は必須ですよ。広い頂上でした。きっと休日は登山客で賑わいがあるのでしょう。

 

 

image

小休憩でレインパンツを脱ぎます。行動食でチャージ!!!

 

 

image

天候は良くないですが、頂上で記念撮影です。

登って降りて、木道を歩いたり、丹沢山に到着。

 

 

image

分岐の看板、頂上案内板は大好物です 笑  人力で担ぎ上げたのでしょうか?

 

 

image

百名山 年季入ってますね。

 

 

image

春先なにの、この標高で、この気温 寒いですね~

防寒着は確実に必要です。 みやま山荘は素敵な綺麗な小屋でした。

 

 

image

下山します!

 

 

image

小屋前で写真撮影。

 

 

 

今回の登山で使用したアイテムですが、

OE0427 コヒージョンジャケットV.4 ¥25000

image

ついにV.4になりました。早いですね・・・定番のアイテムになり、毎年進化してます。

カラーは090、709、315の3色展開でサイズ展開はS~XLまでです。

 

(709)S16コヒージョン黄

 

 

S16コヒージョン

(315)

汎用性高く、残雪期のバックカントリースキーから夏山まで網羅する1品。

ストレッチ素材の40D(デニール)3レイヤージャケットです。

 

続いて、

 

OM5909 スーパーチョックストンジャケット ¥15500

昨年から か・な・り  ご好評頂いております。

ソフトシェルジャケットですが、胸ポケット内でパッカブル収納できて狭間の時期に大活躍します。

ウィンドブレカーより群れにくく、透湿もあります。撥水加工がされているので、小雨・霧雨にも対応します。

何着ようかな?行動着でお悩みの方、

厚みにはこだわりあり指先でのスリスリしながら商品の感触確かめるしぐさがお好きなそんな方への

ベストマッチアイテムです。3色展開です。

価格変わりますが、フード無しOM6486 スーパーチョックストンフルジップジャケット ¥14500

も店頭にあります。

image

 

 

 

OE0220 カーロンフォールズYSパンツ ¥11500

使用してみて、良かったパンツ。内側、外側にベンチレーション付きのトレッキングパンツ。

こういうの欲しかった!と思えるパンツ。登山パンツも進化してますね。アンダーでCW-X履いている方、

ベンチレーションで換気調節可能なので助かります。素材もストレッチします。

アジアンフィットでサイズ感良く、裾にはシューレースに引っ掛けて裾が上がらない様にするクリップが付いてます。

image image image

 

 

 

OE0245 コア35 V.2 ¥16500

昨年に続きV.2となりました。カラーは2色展開で、黒と青です。

image

前作と違い、雨蓋外せて伸ばせる様になりました。外して中にある蓋をすれば、軽量化ができます。

サイドポケットは素材が強化され、ヒップベルトの形状が変わりポケット使い易くなりました。

ショルダーハーネスの付け根が変更されていたり変更点があります。

ザックのボトム部分(底面)には嬉しいザックカバーが標準装備付きです。

 

image

 

一本締めで、硬派な仕様でザックのディテールもよし!サイドアクセスも可能。

これぞ正しく痒い所に手が届くという、これからザックをお探しの方でもお求め易いザックです。

ご紹介しているのは35Lですが、同シリーズで25Lのご用意ございます。

詳しいご説明は店頭で チェック!!

 

 

OU5946 フリューイッド レース ベストパック(6L)

2サイズ 展開 S/M ・ M/L

トレイルラン、ロード、自転車、ノルディックウォーキング、テント泊でのサブバックとしてなどで大活躍が間違い無し。

 

使うと便利さがわかります。頼もしい相棒と化します!!フィット感抜群で揺れが少ないのでアクティビティに集中できます。 

ベストパックの中で¥8500という価格も魅力。

 

image

500mlのペットボトル入ります。ハイドレーションは1.5mlがベストマッチ。

 

image

バンジーコード付ければジャケット、レインパンツが収まります。意外と簡単には落ちません。

まだまだ、ご紹介したいアイテムは山ほどありますが、続きは店頭で!!!

 

 

ただいま石井スポーツの店舗では

image

現在、誕生祭 開催中です。

 

この機会に是非、ご利用下さい。ご来店をお待ちしております。

 

 

image

石井山専 新宿ビックロ店

マウンテンハードウェア 担当 千早

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。