【福岡店】 九州テント泊ならこのシュラフ!

2015-12-15

 

こんにちは!

 

明日から寒くなるそうですよ!

防寒着の準備は大丈夫ですか?

あと、持ってるシュラフで快適に寝れますか?

九州はマットの厚みを持たせてあげて、シュラフカバーなどを併用することにより

3シーズンシュラフでも寝れる場合がありますね。※個人差あり!!

ただ、表記している対応温度をうのみにせず、自分の体と相談して選ぶようにしましょう!

 

僕のおすすめはこちら!

 

main_image00000044

イスカ エア450X ¥36,000+TAX

 

シュラフの本質は羽毛の質(フィルパワー)とグラム数と構造です。

この三つが一緒であればどのメーカーでもだいたい同じ価格と品質です。

じゃあどこで差を出すかというところですよね!

 

イスカのおすすめポイントはここ!

 

1・縫い目が細かい

細かく、きれいに縫製された寝袋は長持ちします。

また、縫い針を細くして縫い糸を太くしているため、羽毛の飛び出しを極力少なくしています。

 

2・3D構造

胸辺りが微妙に広くなっています。裏と表のダウン量を調節して一番暖かくなるようになっています。

これで狭くて寒いシュラフとはおさらばです。

 

3・クリーニング

イスカはクリーニングしてくれます。これは意外と重要ですよね。

長持ちするシュラフを毎回家で洗うのは面倒だし自分では落としきれない汚れもあります。

普通のクリーニングにだすと、ドライでクリーニングされて羽毛の油分まで

落としてしまう可能性があります。イスカのクリーニングは寿命を重視した水洗いなので安心!

 

いかがですか?

安心してください!イスカの回し者ではありません。

イスカだけでなく、他にも素晴らしいシュラフがたくさんございます。

石井スポーツは、お客様にピッタリのシュラフをお探しいたします。

次回も僕のおすすめ山道具をご紹介しますね!

 

福岡店 池田

 

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。