1月21日(日)谷川岳に行ってきました!
天候 晴れのち曇り
気温 天神平 9時-3℃
トマの耳 12時3℃
風 ほぼ無し
谷川岳ロープウェイまでの道のりは、雪もなく、車も順調でした!
土合駅前の坂道から駅にかけては雪が残り、凍っていました。
スタッドレスタイヤであっても、F Fの車では上がりきれませんでした。
天神平までロープウェイで一気にあがります!
稜線まで急な登りを行きます。トレースがしっかりあるので、歩きやすかったです。
アイゼンはグリベルのG12ニューマチックを使用しています。急な斜面でも抜群の安定感を発揮してくれます‼︎
頂上までは、まだあります。
雲ひとつない青空‼︎白と青のコントラストが素晴らしいです。
12時、無事登頂(*´∇`*)
だいぶ、雲が出てきました!
雪山での長居は禁物!写真を撮って、お昼を簡単に食べたら、下山開始です!
無事下山!
クライミングテクノロジーのアルパインツアー65cmのピッケルを使いました。荷物を減らす為に、ストックを持って行かず、身長171㎝の私が、ピッケルを支えとして使うには充分な長さがり、登り下りとも、フルに活用でき、使いやすかったです。
ベントシャフトなので、より登攀向けな斜面でも使いたいのですが、この長さが気になるところです。次回の雪山にて、また報告します。
クライミングテクノロジーのピッケルは、コストパフォーマンスに優れているので、初めて購入される方にオススメします‼︎
その際は、グローブをした状態で、握り心地を試してくださいね