こんにちは☆彡
ツェルトを積極的に活用し隊☆彡
隊員・名古屋店セイタです。U。・x・)ノ チワン!
ツェルトは非常用に持っておきたいアイテムですが
持っている方でも
使ったことがない!
使い方がわからない!
・・・と、ザックの中でお守り
もしくは 重り に、なっちゃってる人が多いのではないでしょうか??
テントのように使うには
ポールだったり
細引きだったり
ペグだったり
ツェルト以外にもいろいろいるし
サイズもそれなりに大きいものが必要になると
重くて~
・・・と、持って行くのが億劫になって
持って行かなくなっちゃった!
な~んて 本末転倒になってしまう。
↓ ツェルト泊にはテントと違う楽しさがありますが。
それは さておき
今回は 手のひらサイズの小さなツェルトのご案内!!
これなら持って行くのも苦にならない~!!
モデルは片岡・身長168㎝
狩猟免許持ってます。笑
これなら軽くて持っていくのにも負担にならないし
ツェルト以外に必要なものはなにもありません~。
どうやって使うかというと・・・
とりあえず かぶる
それだけ!!簡単!!
これ、非常時だけでなく雨の日にポンチョとしても使えますよ!!
【アライテント】 ビバークツェルトソロ
透湿性ナシ
105g ¥5700
前
フロア(底)付きなので両サイドが長くなりますね!
横
ザックを背負っています。(30リッター デイパック型)
後
しゃがんでみました。
フードのように被れますよ。
【ファイントラック】 ピコシェルター
透湿性アリ
120g ¥10500
前
フロアレスタイプです。センターファスナー。
丈が長すぎず良いかも?
横
ザックを背負っています。
後
しゃがんでみました。
ファスナーを下すと吹き出しから顔が出せます。
しゃがむとちょっと後ろが短め?
完全に座ってしまえばいいのかも。
いかがでしょうか~??
非常時にも
雨の時にも
ぜひツェルトを積極的に ご活用くださいね~!!
名古屋店 セイタ