こんにちは、アークテリクス吉祥寺店の八木です。
5月8日に秋川の天王岩でリードクライミングをしてきましたので報告します! 天候は晴れ。
メンバーは石井スポーツ吉祥寺店のスタッフや他ブランドのスタッフなど 合わせて7名で行ってきました。
僕は外でのリードクライミングが初めてだったため ジムとの違いや 屋外ならではの開放感と緊張感にワクワクしていました。
トップロープでアップをする石井スポーツ吉祥寺店 阿部店長
僕自身はジムでもずっと課題にしている
「足」 足置きや足の技術がまだまだ足りないと実感しました。 マルチピッチに向けて更に特訓します!
と、久しぶりの外でのクライミングはやっぱり楽しく 陽が長くなったので暗くなるまでずっと登ってました。
気温もすっかり高くなり、低山だとウインドシェルもいらないような環境になってきました。
ただ、そんな環境でもしっかり気をつけたいのが「汗冷え」です。
今回は夏山にぴったりなアークテリクスのベースレイヤーをご紹介します。
まず、アークテリクスのベースレイヤーのPhase シリーズですが、 構造を簡単に説明しますと
肌に触れる内側には疎水性の高い素材 外側には吸水性が高く、すばやく汗を拡散する素材を重ねています。
そのため汗をかくと外側の素材がすばやく汗を吸収、拡散するため 肌に触れている生地は常に乾いているという構造です。
また、生地の厚さと適応環境によってSL、AR、SVの3種類に分けられています。 それぞれの特徴はこんな感じです。
今の時期は一番薄手のPhase SLがちょうど良いのですが Phase SLにも更に袖の長さなどが異なる3種類
また、Phase SL生地のボクサータイプの下着もあります。
各タイプ3~4色展開となっており、サイズもS、M、Lと展開しています。
Phase シリーズは山ウェアとしてはもちろん ビジネスシーンでもレイヤリングの一番下に着るという方が増えてきています。
意外と見落としがちなベースレイヤーですが 汗を良くかく季節だからこそ大切にしたいウェアです。
是非、店頭で試してみてください。
皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております!
ici club 吉祥寺 ARC`TERYX 八木