フィールドレポート 加治丘陵トレイルランニング

2018-06-08

すごくいいトレイルがあるよ!ということで、
教えてくださった方と一緒に走らせていただきました!

KRC 1

入間ICから近くにあります加治丘陵。
ここは小さなアップダウンに富んだトレイルが
あちこちに伸びています。

KRC 2

コースはいくつもあり、様々なルートチョイスが可能です。
あえてアップダウンを抑えたり、取り入れたり・・・
ちょっとだけ草木を分け入ったり・・・

KRC 3

この日は尾根地形の緩やかなアップダウンから
ぐっとこらえるプチ急登も楽しませて戴きました。

KRC 4

KRC 6

KRCC yamap

知らない地形にも攻め入る事にしました。
携帯アプリ「YAMAP」で現在位置を確認しながら
少しだけ、足を延ばしてみました♪

KRC 5

フィールドはサウナのような蒸し暑い時もあれば
涼しい風が吹き抜けて癒される時もあり、メンタルは常に爽快でした。

5

KRC 7

コースの殆どが木陰となるため
もっと、鬱蒼とした暑さをイメージしておりましたが
木々の背が高いからか、開放感を感じるトレイルばかりでした。
でも暑いんですよ。

丘陵には給水が出来る箇所はほとんどありませんので
水分補給はしっかり準備しておきましょう!

KRC 8

ちなみに今回のルートには給水ポイントを
コースに組み入れてもらいました!

KRC 9

今回は約15キロくらいのルート設定です。
もっと長く取れば40キロ以上は出来るとか・・・

KRC10

持ってきた道具はこんな感じです。
スタート前にもう少し取捨選択し、コンパクトにしました。
ハイドレーションの水は1リットルほどを入れていきました。
消費した食料は「WASP JELLY」1つ。
他は未使用。次のランニングに持ち越しです。

※食品「チンパンジー」が暑さで随分ソフトになっていました。
次ぎ食べるときはどんな状態でいるのか、少し不安です(・.・;)

ずっと走っていられそうな、素敵なコースでした。
長文、失礼致しました!

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。