南アルプス【塩見岳】日帰りで行ってきましたー!

2016-10-28

皆さんこんにちは! 今回は長野県と静岡県にまたがる【塩見岳】にコロンビアスタッフ杉山と

日帰り登山に挑戦してきました~!

松川ICから車で約1時間30分「鳥倉林道ゲート」に到着。

IMG_0368

今日の戦の始まりだ~!

地味にアスファルト長いです・・・・

IMG_0382

登山口からの・・

IMG_0390

アップダウンもなく気持ちの良い行程で苔がきれいな道だな~

と思いながら足取り軽く小屋小目指します。

 

IMG_0465

ほとけの水です。

みなさん水場は塩見小屋までないんです。

まさにほとけです。

 

IMG_0401

三伏峠とうちゃ~く。

日本で一番高い峠だそうです。

何らかの達成感で満たされました。笑

 

のぞき岩

IMG_0418

とりあえずのぞいてみました。

こわッ!!

IMG_0435

水分やエネルギー補給は欠かさず

IMG_0453

こんな道を通って・・・

 

IMG_0437

岩場も何とかよじ登って!(落石注意)

なんとか

IMG_0442

頂上に到着しました~!

あ、あれは・・・

IMG_0450

富士山だ!!

実物はもっと近く見えましたね~

神々しいお姿でした(*^。^*)

 

IMG_0461

帰りはどんどんがガスってきて気温が下がって来ました。

山の気温は大きく転向で左右されますのでしっかりとした

装備が必要だと再度認識しましたね。

 

帰りはヘッドランプを使い、ひたすら来た道を戻って必死に下山しました。

トータル時間は約11時間としんどい印象の登山でした。

人も少なく水場も少ないので、しっかりとした計画と準備を必要とします。

登られる方は前泊されるか1泊で行くのをオススメします。

 

ちなみに本日着用したオススメアイテムは↓

アイスブレーカー 「Oasis LS Crewe」

yjimage

ウールの特性である温度調整機能は実際体感してみて

気温の変化にうまく対応していて汗冷えもなく1日快適に山登り

をサポートしてくれました。9800円

AKU ヴァーティゴGTX

yakushima03

今回のような長距離を歩く際に足場の悪い個所で

着地が悪くなったとしても足首がしっかりサポート

されているので靴に支えられて筋肉の疲労が軽減できた

印象でした。何より軽さも魅力ですね♪

特価品にて26,900円にて販売しております。

 

石井スポーツ名古屋店にてお待ちしておりま~す。

 

IBS石井スポーツ名古屋店    高橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。