大丸東京店 ミレー おすすめレインウェア!

2016-04-01

軽く蒸れにくくストレッチ性抜群のレインウェア

1

大丸東京ミレーの専属記者、ヤマネであります。

登山における三種の神器といえば、ザック・シューズ・レインウェアですな。

春夏登山のレインウェア選びで大切なのは「蒸れにくさ」であります。

そこで、透湿性抜群でストレッチ性に優れたレインウェア「ダブルセブン50000」をご紹介しますぞ!

驚異的な透湿性

2

夏にレインウェアを着て山に登っていて、自分の汗でビショビショになってしまった経験はありませぬか?

真夏に長袖で激しい運動をしているゆえ、汗をかくのは当然ではありますが、せっかく防水性が高くても、

自分の汗で濡れてしまっては意味が無いですな。

それゆえ、夏山のレインウェアは蒸れにくさ(=透湿性)が高いことが重要なのであります。

ミレーのオリジナル防水素材を使用した「ダブルセブン50000」の透湿性は、ゴアテックスを凌ぐ

50,000g/㎡/24h。

通常のレインウエアの透湿性は10,000〜30,000g/㎡/24h、人間の皮ふの透湿性は60,000g/㎡/24h

と言われておりますので、人の皮ふに近い透湿性ですな。

夏山で着ても、肌がサラッとドライなのを感じられますぞ!

ウィンドブレーカーとしても使いやすい!

3

レインウェアを着ると、防水フィルムの硬さを感じることがよくありませぬか?

ダブルセブンのもうひとつの特徴は、抜群のストレッチ性であります。

けだし、防水フィルムが薄くてしなやかであるゆえ、これほどに優れた伸縮性を実現できたのでしょう。

むむ、ウィンドブレーカーとしても使いやすいですな。

むむむ、ウィンドブレーカーとレインウェアを兼用できるということは、荷物を減らせますな。

しかも、フードが大きくなっていて、ヘルメットに対応できるようですぞ!

縦・横・顔回りと、3箇所でフードの形を調整できるという細やかさであります。

最近はヘルメット着用が必要な山域も増えておりますので、便利ですな。

さすがミレー!かゆいところに手が届く!

ひゃー。小生は自分の背中がかゆいのに、手が届かないであります。

軽量でコンパクト!

4

ジャケットの重さは、メンズが306gレディースが240g。

パンツと合わせても、メンズが514gレディースが448gと軽量であります。

おまけに、フードにジャケットを仕舞い込んで、紐でクルクルっと巻くと、とってもコンパクトに!

500mlのペットボトル大の大きさになりますぞ!

クルクル巻いてくだされ~。

<メンズ>

5

6

7

<レディース>

8

9

10

<素材>ドライエッジ®ダブルセブン50000 3層 ナイロン 100% 7ミクロン-メンブレン 7d-トリコット <透湿性>50,000g/㎡/24h

<耐水圧>20,000mm

<価格>29,000 円(本体価格)

<パンツ>

11

<素材>ドライエッジ®ダブルセブン50000 3層 ナイロン 100% 7ミクロン-メンブレン 7d-トリコット <透湿性>50,000g/㎡/24h

<耐水圧>20,000mm

<価格>22,000 円(本体価格)

パンツは男女兼用モデルで、サイズがXXS~XLまでございますぞ。

春夏を中心に登山される方は、ぜひ透湿性に注目してレインウェアを選んでくだされ~。

快適に登山できますぞ。

商品詳細はミレーの公式HPにも掲載中ですぞ!

http://www.millet.jp/w7/

なお、小生は石井スポーツのツイッターでも、つぶやいておりますぞ!

こちらも見てくだされ。

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。