大丸東京店 HAGLOFS  今季新作ダウン入荷!

2015-11-14

こんにちは!

ホグロフス大丸東京店の橋本です。

本日は、2015年秋冬の新作ダウンのご紹介です!

BIVVY DOWN 画像1

BIVVY II DOWN HOOD MEN  \35,000

重量:590g(SIZE L)

素材:<中綿>700FP撥水ダウン85%、フェザー15%

<表地>50D Pertex® Classic Eco(ポリエステル100%)、<裏地>ポリエステル100%

※レディースモデルのご用意もあります。

ようやく入荷いたしました!新作ダウン!

お待たせいたしました!!

今季のホグロフス・・・

なんと!

ダウンが新しくなりました!

新しいダウンは大きく変わったポイントが3つ!!!

その1★ダウンが撥水に!

BIVVY DOWN 画像2

今季からダウン自体に撥水加工が施されております!

そのため、湿気によるロフト(かさ高)の低下を防ぎ、より暖かさをキープできるようになりました!

その2★アレルギーフリー

人体に影響を与えないよう、

雑菌、ダニの死骸などをクリーニングで取り除いています!

その3★トレーサブル追跡可能に!

皆さまがいま着ているダウン。

一体どこで、どのように採取されたダウンを着ているのか・・・

ご存知でしょうか?

海外のドキュメンタリー番組で羽毛採取工場の潜入取材が行われた際、

そこでは、ガチョウからより大きなフォアグラを得るため、口に無理矢理ホースを入れて強制給餌が行われ、

よりたくさんの羽毛を採取するために、生きたまま羽をむしり取られ、また羽根が生えそろうとむしり取られ・・・・

これを幾度も繰り返されたのち、最後には殺され、食肉として売りさばかれる様子が映されていました。

なぜこのような残酷なことが行われるのか。

それは死んだ鳥から採取するよりも、生きたままの鳥から採取する方が、1羽からより多くの羽毛を得られるからです。

もちろんこのような方法は本来規制されているのですが、一部の悪質な業者により行われていることが明らかになりました。

ホグロフスでは、このような非人道的な採取方法が行われていないダウンのみを使用しています。

そのことをお客様ご自身にも確認していただけるように、

それぞれのジャケットに使われているダウンは、Down Lot #によりトレーサブル追跡が可能になりました。

ケアラベルと一緒についているLot番号により、どこの工場で採取された羽毛なのか追跡できるようになっています。

そして今年、大きな変化を遂げたこの撥水ダウンが定番のBIVVY DOWNシリーズにも採用されました!

しっかりとした厚みがあり、

休憩中の保温着としても、真冬のアウターとしても、非常に安心できる1着です!

さらに、左側ウエストポケットにポケッタブルで収納可能!

BIVVY DOWN 画像3

さすが、ダウン。

フード付きで厚みがありますが、ここまでコンパクトになります!

大丸東京店の店頭では

BIVVY DOWN 画像4

画像左からJUNIPER SOLID、TRUE BLACKの2色をご用意しております!

在庫が少なめなので、気になる方はぜひお早めにお越しください~!

皆さまのご来店を心よりお待ちしております(^^)!

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。