
標高 | :1,915m |
---|---|
所在地 | :奈良県 |
位置 | :北緯34度10分25秒, 東経135度54分27秒 |
山系 | :紀伊山地 |
八経ヶ岳(はちきょうがたけ)は奈良県吉野郡天川村と上北山村の境に位置し、標高1,915 mの紀伊山地にそびえる山。奈良県および近畿地方の最高峰。
概要
八経ヶ岳の北方には弥山(みせん 標高1,895 m)、南方には明星ヶ岳(みょうじょうがたけ 標高1,894 m)が位置し、山上ヶ岳から一帯を含めて「大峰山」(日本百名山)と呼ばれることもあり、その最高標高地点でもある。
地図上では主に八剣山(はちけんざん)・八経ヶ岳などと表記され、また「役行者が法華経八巻を埋納したところ」と伝わることから仏経ヶ岳(ぶっきょうがたけ)とも呼ばれる。