百名山 霧ヶ峰・車山・大笹峰

 

標高 :1,925m(車山)
所在地 :長野県
位置 :北緯36度06分11秒, 東経138度11分48秒
山系 :楯状火山

霧ヶ峰(きりがみね)は、八ヶ岳中信高原国定公園中部にあり、長野県茅野市、諏訪市、諏訪郡下諏訪町、小県郡長和町にまたがる。フォッサマグナ沿いに噴出した楯状火山である。最高峰は、車山(1,925m)。山地帯夏緑樹林と亜高山帯針葉樹林の境界付近に存在する。

植物群落

高原の涼しい気候で、四季を通じて折々の景色が楽しめる。もとが火山土壌であり、酸性、燐酸欠乏の痩せた土壌という悪条件にもかかわらず、5月下旬には、コバイケイソウ、6月中旬にはレンゲツツジ、7月中旬にはニッコウキスゲといった植物が見頃を迎える。特に、ニッコウキスゲは、「ニッコウキスゲの道」と呼ばれる遊歩道が整備されている程である。毎年、盛りの時期になると地元紙や市の広報が必ず取り上げる。しかし、他の山域と同じく近年になって急増したシカの食害をうけ、年々数を減らしつつある。