百名山 雲取山・鷹ノ巣山(鷹巣山)・六ツ石山

 

標高 :2,017m
所在地 :東京・埼玉・山梨
位置 :北緯35度51分20秒, 東経138度56分38秒
山系 :奥多摩、奥秩父 種類:山塊

雲取山(くもとりやま)は東京都・埼玉県・山梨県の境界にある標高2,017mの山。

概要

奥多摩と奥秩父の二つの山域の境界に位置し、東京都の最高峰・最西端である。山頂には一等三角点がある。奥多摩山域の中では比較的人里から奥深くにある山である。妙法が岳、白岩山とともに三峰山の三山の一つである。日本百名山の一つに選ばれている。

登山

主なコース
奥多摩側(多摩川流域)からのコースと、秩父側(荒川流域)からのコースに大別され、様々なコースで登ることができる。
・奥多摩側のコース
鴨沢バス停~七ツ石山~雲取山
お祭バス停~後山林道~三条の湯~雲取山
日原~日原林道~雲取山
・秩父側のコース
三峯神社~白岩山~雲取山
・縦走コース
奥秩父主脈縦走路の縦走コース
長沢背稜の縦走コース

注意

・雲取山は1泊で登山する者が多いが、ルートによっては日帰りも可能。鴨沢からの日帰り登山は、早朝に登りはじめないと下山時には日が落ちて危険である。
・2011年2月現在の交通機関を使った最短コースは鴨沢ルートである。登りだけで言えば三峯神社ルートも同じ時間。
・日原林道は車両通行止めのことがあるため、車で通行する際は事前に確認するとよい。但し、地元では林道をマイカーで走るのは自重するように促しているので、極力避けるべきである。
・後山林道は現在車両のみ通行止め。日原林道終点~大ダワ間は登山道としても完全通行止め。
・登山計画書は青梅警察署・青梅警察署管内の交番・駐在所又は奥多摩駅や御嶽駅にて受け付けており、警察署には郵送も可能である。
・必ず雲取山荘や奥多摩ビジターセンターのホームページで最新情報を確認すること。