日付 2019/02/18
内容 ゆったりハイキング
所要時間 2時間30分
オススメ ケーブルカー利用で楽々ハイキング 公共交通機関のみで行けます

【登山本店】奥多摩の御岳山、初心者にオススメ!

半日で気軽に登れる、近郊で初心者に人気の奥多摩御岳山

行ってきました。

JR青梅線御嶽駅からバスで”ケーブル下”までバスで10分ほど。

おおおむね15~30分間隔での運航。

標高差は、423mで6分程の乗車時間です。

今回は、往復ケーブルカーを使用しませんでした。

ケーブルカーを駅の横に鳥居があるので、車道をひたすら上ります。

御岳ビジターセンターまで標高差430m、コースタイムで1時間10分の距離。

出だしから急勾配なので、ゆっくり汗をかかないペースで登りましょう。

ビジターセンターにまで山頂駅に行ってみました。

売店・食堂があります。

武蔵御嶽神社への参道にはお店や宿泊施設が充実。

外国の方も多くみられました。

御岳ノ神代欅(樹齢600年ほど?)

神社で参拝後、

長尾平分岐にお店やベンチあります。

先へ進むと、お手洗いやテーブル・ベンチ、東屋など眺望の良いところに出ます。

分岐から150mほど下ると、

落差50mの8段の滝。

マイナスイオンたっぷり。

この記事を書いたのは:


登山本店

住所 東京都千代田区神田神保町1-6-1
タキイ東京ビル2F
電話番号 03-3295-0622
FAX番号 03-3295-6070
営業時間 10:00~20:00
アクセス 地下鉄神保町駅(半蔵門線、都営新宿線、都営三田線)、A5出口を出て左に約100m。出口より路地3本目の角のビルの2Fにございます。1Fにはサイゼリアがあります。

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。