どもども!
先日万座スカイラインの凍結を恐れつつ手に汗握って向かったら全く道路に雪が無くて拍子抜けした姐さんです!無駄に汗かいたww
今年は雪少ないんね・・・(+_+)
てなわけで!
お使いのアイゼンも来月あたりからいらなくなる山も多そうなんね(*_*)
先日顧客の方が『さびさび』のアイゼンをお持ちに。
聞くと拭いているだけだったとの事。
今回はアイゼンのお手入れをご紹介!
下山してきてアイゼン外したらなるべく水気を切るけど
あたしはアイゼンケースにタオル入れちゃってるん!
疲れてるし寒いし!外したら楽ち~んって思うとこまめに拭いてとか出来ない人種なんでそのままくるみっぱなし放しなん(‘Д’)

で、帰宅したら今度こそきっちりタオルドライを!
それでも暫くすると出てくるのが錆( 一一)
錆落としは紙やすり・黄金ブラシが定番だけど今はこすらず落とせるさび落としとか色々と出てるん!便利になったんね!
あと刀先が丸くなってきていたら研ぐのもお忘れなく!
で、錆が落ちたら最後にシリコンスプレーをシュッとひと吹き。
スプレー無い方!実はマジックやマニキュアで代用できるん(*^^)v
(防さび効果あります)
昔山岳会の先輩から聞いた裏技なん!笑
なんでもシリコンスプレー代をケチったとか(+_+)
でも自宅にあるもので代用できるならそれにこしたことは無いんね!笑
クロモリ鋼ならマジックで、アルミならクリアなマニキュアがおススメ!


長く使うために是非こまめなメンテナンスを!(^^)!
太田店 飯田