【長野店】登山靴の選び方! ご紹介♬

2019-04-24

こんにちは靴担当の堀田です。

 

急に暖かくなってきましたね。

昨日は長野でも暑いぐらいでした。

 

そうなってくると、気になってくる方も多いのではないでしょうか「ハイキング」、「登山」。

今回は「今年こそハイキング!」「今年こそ登山!」と思いながらも、

まだ登山靴を選んだことが無い方に「登山靴の選び方」をご紹介します。

 

では、早速始めますよ~!

 

 

①登山靴は登山の目的、用途、登山スタイルに合わせて色々作られています。

目的、用途、登山スタイルに合わせて靴のモデルを選びましょう。

 

②足のサイズ(実測値)を測りましょう。

 

③先程測った足の実測値を参考に登山靴のサイズを選びます。

実測値+1cmまたは1.5cm程のサイズを試していきます。

足の形状、足の幅、登山靴の形状、モデルによってのサイズ感の違い等が有ります。

次に、実際に靴を履きます。

つま先に寄せ、後方の空間(空き具合)でサイズが適正か確認します。

空き具合は人差し指約1本分(約1cm程)の空間。

 

 

⑤サイズ感が確認できたら、紐を締めます。

靴後方へカカトをしっかり寄せます。

フィットする様、靴前方の紐から順に締めていきます。

履き心地に影響する大事な部分です。

上手に歩けるかどうかもここで大きく変わってきますよ!

 

⑥自分でも締めてみましょう。

 

 

⑦歩いて試してみましょう。

傾斜台で登り具合を試します。「カカトはどうかな?….」

 

 

⑧下りも試します。

つま先が靴の先端にぶつかってないか確認していきます。

下山時に指先を傷めないかどうか?確認します。

 

 

⑨更に斜め、横と確認。

これで問題無ければ合格!

候補の登山靴となります。

 

 

始めてはもちろん、お買い換えの方も当店スタッフが靴選びをお手伝いさせていただきます。

お気軽にお声かけ下さい。

 

これからハイキング、登山にデビューの方にも、低山志向の方にもオススメ登山靴です!

■サロモン

オーセンティックLTR GTX

¥15,500

 

是非、その他の登山靴もお試しください!

試し履き大歓迎!!

 

長野店・堀田

この記事を書いたのは:


長野店

住所 長野県長野市南千歳1丁目1−1ながの東急百貨店 別館シェルシェ5F
電話番号 026-229-7739
FAX番号 026-229-7790
営業時間 10:00~20:00
アクセス JR長野駅善光寺口より徒歩1分
駐車場 ▶こちらよりご確認ください

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。