こんにちは!
仙台泉店☆松田であります!
2019年6月4日(火)
『蔵王』
ライザワールドからの周回コース。
道がわかりずらいので気を付けましょう!
合計5時間(休憩1時間を含む)
お一人様のため写真撮影にかかった時間も含む
蔵王ライザワールド近くの駐車場の近くに入口が。
水場発見。あったのか~
朝日がまぶしい!
怖いですね~
松田は熊スプレーを持ち歩いています!
泉店には9,900円と11,500円
2種類販売しております!
6/16までポイント2倍なので
お持ちじゃないない方はこの機会にぜひ!
ぴかーん!
最初は地味な上りが延々続くゲレンデコース!
なんと、今日たまたまサングラス忘れまして。
『目が、目が~~~!!』
涼しい時間を狙って朝早く出発してるので
朝の光がはんぱないっす!
紫外線は怖いですよ。
将来、白内障なっちゃいますよ。
今度は絶対忘れない!
もくもくと額に汗して歩いてきました。
ふり返るとずいぶん進みましたね~
今こそ『ハイドレーション』欲しい。
これは忘れたわけじゃないんです。
途中でコンビニがなくて。。。
車にあったお茶とスポドリと水を
一緒に入れる勇気は無かったです。
合わせると1.5ℓですけどね。
泉店には1~3ℓまで種類豊富に
そろえておりますので
ポイント2倍の今のうちに!!
終わらないトンネルがないように
終わらないゲレンデ歩きはありません。
ゲレンデが終わると、刈田駐車場まで
朝露でびっしょり濡れた笹
両脇から伸びる無数の蜘蛛の糸に
奇声をあげながら進んだので
写真はありません。
刈田駐車場には立派なトイレがあります。
蔵王刈田リフト乗り場
営業は9時からなのでまだあいてないですね。
往復750円、片道450円だそうです!
横目に登山道へ
おっと!
多少雪が残っております!
さくさく進んで
『蔵王山頂レストハウス』
無料休憩所、トイレ、売店、お食事
9時~16時30分までの営業です。
ダイエット中なので
ソフトクリームは我慢です。
『刈田嶺神社』
お守り買いました。
『刈田岳山頂』
奥には御釜も見えます!
馬の背に向かいます!
いい天気でよかった!
どんどん進みますよ~!
さすが、観光客向けに整備されております。
でも、サンダルやハイヒールでは
滑りやすいので危険です。
避難小屋です。
『熊野神社』
小屋の中では休憩できます。
『熊野岳』
蔵王の最高峰1,840m
中丸山に向けて下山します。
『中丸山』
山頂感はまったくありませんが
座ったり休憩しやすそうなスペース
だがしかし。暑い。
新緑が美しい。
何十匹いるんだよ!セミ!
うるさい通り越して怖い。
セミに包囲されてる。
写真では伝わらないのが悔しい。
ほーら、いたいた。
これが飛んで来たら怖い。
虫怖い。
滝が見えますが、遠い。
仙人沢を流れる水が気持ちよさそう。
ゴール!!
残念ながらコマクサはまだ咲いておりませんでした。
もう少ししたら、かわいい姿を見せてくれるはず!
楽しみですね♪
夏に向けて、16日までポイント2倍ですよ!
仙台泉店 松田