【仙台泉店】日本百名山☆安達太良山!

2019-06-26

こんにちは!

仙台泉店☆松田であります!

日本百名山

『安達太良山』1,699m

雨雲の合間をぬって

行ってまいりました!

いくつかコースがありますが

今回は横向き温泉登山口から出発。

箕輪山、鉄山、安達太良山へ進み

くろがね小屋に一泊して

2日目に同じコースを下山。

登山口付近には2台ほど車を停められるスペースがありますが、道路を10分ほど歩けば横向温泉スキー場の広い駐車場があります。

 

 

地図ではゲレンデ歩きかと思っていましたが

整備された樹林帯でした!

動いていない箕輪スキー場のリフト

赤土のどろどろヌルヌル道。

下りは気をつけなくては!

足元はスタートからスパッツを付けているので気にせず歩けます。

スパッツは朝露やどろどろからズボンを守ってくれるアイテムです!

 

 

どろどろ道が終わると

細い石の道。

まわりの木が低くなり

ふり返ると景色もきれいになってきました。

吹く風が心地いです。

あれ?

箕輪山、山頂のはずが

山頂??

奥にもまだ続いてるけど

道が木で分からない!

 

背後からせまる分厚い雲から逃げるように登り

ぱっとひらけました!

 

 

 

 

鉄山避難小屋

広くてきれい!

ここでお湯を沸かして昼食。

行く先が見えます。

緑がなくて

なんだかワイルドです。

 

噴火した跡??

なんだか大自然でした。

 

 

そういえば鉄山でも写真を撮り忘れましたが

だいたいの看板が落ちてたり

ペンキが消えてたり

あれ?あれ?

ってな感じで進んでいきます。

馬の背、牛の背を通って安達太良山に!

イワカガミがたーっくさん咲いてました。

広い山頂に着きました。

あれ?

まだ登れる先があるぞ!

 

 

登ってみたらまた山頂!?

『乳首』と呼ばれるスポットでした。

峰の辻を通ってくろがね小屋へ

 

 

じゃじゃーん!

くろがね小屋

 

 

お布団つき!

 

岳温泉の源泉から最も近い温泉で

酸性泉☆

成分が濃くて最高です!
つるつる美肌~!

3回も入りました!

 

晩御飯は、3日前に予約すれば有名なカレーが食べられるんですが

今回は素泊まりで鍋を作りました!

〆はスライス餅

余熱でとろりんこ!

 

 

なんと!

ご厚意で秘伝のカレー頂いちゃいました!

ジャガイモニンジンごーろごろ!

幸せすぎて破裂しそう!

めちゃおいしい!

 

ぐっすり寝たら

朝ご飯は朝ラーです。

手作りチャーシューとネギとわかめ。

 

出発して少しの間小雨。

昨日と同じ道ですが水も滴る今日この頃。

 

相変わらずきれい。

でも、対照的に危険もある山です。

過去に道を見失って火山ガス発生による立入禁止地域に立ち入った人が硫化水素中毒により死亡する事故が起きています。

 

立ち入り禁止地域には立ち入らないこと。

時間に余裕をもつこと。

看板が分かりずらかったり

トラロープが切れていたり

悪天候で道が分からなくなることもあります。

事前に地図をよく読んで

どこが危ないのか

理解した上で登山を開始しましょう!

 

きっと今日も山は美しいです。

 

仙台泉店 松田

 

この記事を書いたのは:


仙台泉店

住所 宮城県仙台市泉区市名坂字中道100-1 ヨークタウン市名坂内
電話番号 022-725-2567
FAX番号 022-725-2568
営業時間 10:00~20:00
アクセス 地下鉄泉中央駅よりバス10分 車の場合、泉インターより車で5分
駐車場 無料大型駐車場あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。