こんにちは! 立川店です!
今年の梅雨は明けそうであかなか明けませんね。
晴れ間を待っていたら、山歩きが出来ないストレスが溜りそうです。
ということで、しとしと雨の中、御岳山ロックガーデンを歩いてきました。
前がほとんど見えない長尾平
ケーブルを使わず、下から歩いて登り、山頂についたとたんに雨・・
長尾平でレインなど雨装備をつけ、ロックガーデン1周の旅へ。
もやもやの中、スタート。
1周1時間半のロックガーデンの見どころは
まずは 天狗岩
そして、いわゆる『ザ・ロックガーデン』な、
ロックガーデンの紹介でよく使われる場所
少し先の苔むしたこのあたりもいい雰囲気です。
そしてもう1つの見どころの綾広の滝ですが、
あまりにも厳か過ぎて、、、私には写真を撮るのが憚られたので、、
ご興味のある方はご自分の目で見てみてください!
滝行の修行場で、今は水量が多く、いいかんじの滝っぷりでした!
大岳山方面に繋がる道に合流。
長尾平に戻ります。
途中、このようにドロドロ泥道でしたので、
もちろんレインパンツの裾もドロドロでした。。
そして、雨の山歩きの心強いアイテムと云えば、レイングローブ。
これからの時期は急な雨がありますので、天候が良くても念の為に携帯したいですね。
今回使用したのは、
アクシーズクイン
ライトシェル ウォータープルーフグローブ ¥6800
重さわずか26g! この重さなら荷物の負担にもなりません。
畳めば、こんなにコンパクト!
裏地は付いていませんので、ご使用の際はお持ちのグローブと重ねてお使いください。
ところで、皆さん御岳山に行くときはケーブルをお使いになりますか?
私はトレーニングを兼ねて(・・・という名目のお金の節約)、下から地道に歩きます。
コンクリートの舗装路なので、山歩きには物足りないですが、
これが中々の傾斜で、ちょっと登るだけでゼーハーしちゃいます!
そして、ここの杉並木は戸隠神社の参道に負けないくらいリッパ!です。
ケーブルの下をくぐったり、杉の木に生えたもモフモフの苔も触れますよ
旧街道を思わせるとてもいい道。
昔の趣きがお好きな方や、心肺機能を上げるトレーニングをしたい方など、
ぜひ下からも登ってみてください!
立川の低山ハンター ふくやま でした ^0^