ついつい、インスタやtwitterばかりアップしちゃいます。
久しぶりのブログです….スミマセン。
こんにちは。
アートスポーツODBOX本店千葉君です。
久しぶりにお天気に恵まれたイベントでした。
山あそびクラブのあだ名は みっつ です!
※山あそびクラブに参加される当日は、皆さんあだ名で呼びますので考えてきてくださいね。
秋晴れの中、山フォト&ストックのプチ講習会
ランチは、尾西食品のドライフードにチョイ足し 【パワー飯】
デザートは、森永製菓のおしるこに薄切りモチを入れました。
台風の影響で、ルートを大幅に変更しました。
風景やお花を撮るちょっとしたコツをお話ししながら、ゆっくり歩き秋を満喫しましたね。
小腹が減ったので、
【森永製菓のプロテインバー】
美味しい〜 \(^o^)/
※お店でも販売しています。
山道に入る前に、プチストック講習会をおこないました。
使い方を知れば、お助けアイテムになるトレッキングポール。
今回は、【レキ クレシダ】をキャラバン(取り扱いメーカー)からお借りしました。
皆さん、本当に初めてですか?
ちょっとしたコツを、一人ずつアドバイスをすると、メキメキ上手くなっていくわ!
素晴らしいです!
さて、この調子で将門神社に行きましょう!
古里駅から鳩ノ巣駅までは、パワースポットが沢山ありました。
将門神社は縁結びの神様なんですよ!
15分休憩したら、ちょっと急坂ですが…
ストックを使い登って行きましょう。
登りは、おへの位置でちょっと短めにストックを調整しましょう。
上手にストラップに体重をかけて、肩に力が入らないようしましょう。
少しトレイルを歩き、今度は下りますよ〜
下りは、登りに比べると少し長めです。
ストックを使うと、意識がそちらに集中し呼吸が浅くなります。
さて、あと少しで熊野神社です。
お待ちかねのランチタイムです。
※許可を得て使わせて頂いてます。(火気厳禁)
これからの時期、かなり使える【サーモス 山専ボトル】
朝入れたお湯が、あっつあつの状態が長持ちします。
バーナーを持っていないけど、暖かい食事や飲み物が欲しい時に便利です。
今回は、そのままでも美味しい 【尾西食品 ドライフード チキンピラフとエビピラフ】です。
さらに! ベーコンとチーズと付属の粉もいれてから、最後にお湯を線通りに入れます。
15分後
簡単!入れるだけ!
チョイ足しで【パワー飯】が完成です。
沢山動いたので、脂質の糖もタンパク質も全て摂取!
※普段は、脂質や糖を気をつけていますが沢山身体を動かしたので、しっかりエネルギー補給しましょう。(*^^*)
最後にお好みで【ハーブソルト】を入れても美味しいですよ。
さて、お腹も満たされ最後のスポットに行きましょう。
看板見えますか?
最後に、お汁粉を配ったり飲んで頂いたりで
バタバタでしたね。
※スミマセンでしたね(;_;)
森永製菓のおしるこを手に記念撮影
今回参加して下さった仲間達
よっちゃん、ゆうさん、山ちゃん、はるみさん、ゆかさん、まりさん、さっちゃん、ともさん、おこちゃん、なおちんさん
ありがとうございました!
一緒に遊んだスタッフは
登山ガイド
石井スポーツ吉祥寺店 加藤 (かとちゃん)
お世話係
アートスポーツ御徒町本店 千葉 (みっつ)
見守り係
事務局長 先崎 (せんちゃん)
皆様の笑顔に、心から感謝致します。
また、一緒に遊びましょう!
山あそびクラブは、
石井スポーツ×アートスポーツが運営
心から楽しむクラブです。
今度は、下記をクリック ↓
ハイキング&山ヨガ&山食 イベントです