日付 2020/01/08
内容 世界一周に必要な装備(登山メイン)
店舗 新宿東口ビックロ店/吉村
所要時間 一年間
オススメ まず一年の時間をとることが最重要課題。

△世界一周登山の旅△vol.6 世界一周に必要な装備(登山メイン)

【新宿東口ビックロ店】

1年間世界一周トレッキングの旅

皆様こんにちは!新宿東口店の吉村です。

 

前回はアイスランドのロイガヴェーグルのブログでした。思い出したらまた行きたくなる!

△世界一周登山の旅△vol.5 火と滝の国アイスランド

 

 

 

今回は旅行をする上で必要な装備編。

 

頑丈、備えあれば患いなし、ウルトラライト、ミニマリスト、どの思考も重要ですよね。自分たちの経験をもとに必要な装備を洗い出してみました!

実際には他にも持って行ったものや現地調達したものが多々ありますが、必須、重要度が高いものをピックアップしてみました。

 

実際に一年も海外にいれば様々なトラブルと遭遇します。登山とは関係ない所でビザトラブル、複数国で私立病院に何度も行ったし、病状悪化で救急車にのり入院や、登山中に怪我をして健常でもまだ下山に一週間かかる場所で進退を迫られたり、、、遊んでる中でも判断をしなきゃいけないことは多いのです。歯医者はほぼ全ての保険対象外なので実費。

 

旅の為に新たに買い足したものは一つもなく、全て所持していたものか、いただきものです。登山ブランド物は高価ですが、耐久性が良く、縫製技術が高いので一年持ちました。手洗いが多かったので手で絞る脱水が一番服が痛みます。

テント、ガソリンバーナー、20Lリュック、浄水器は旅行の為に買い足しました。自分の旅行経験をもとに、「快適」「低コスト」を重視したラインナップ。登山靴も出来れば日本で履き慣らした防水のハイカット登山靴。

私はAKU、妻はスポルティバのボルダーXミッドで行きました。

食の面でお茶漬けのもと、ふりかけ、粉末や顆粒タイプのお吸い物、味噌汁があれば、食事にバリエーションが生み出せ、体調不良の際も栄養を摂取できます。持ち運びも軽いので日本人旅行者の食料必携品no,1。

 

 

地図アプリ

現地の宿、スーパー、観光案内所、警察、ターミナル、山道具屋の場所は事前にgoogleなどの地図アプリで目星はつけておきましょう。オフラインでも見られるように。私はmaps.meとgoogle map両方使っていました。

盗難も気を付けなければいけないのでアップルばかりだと狙われる可能性あり。旅専用の(最悪盗まれても諦めがつくような)機材を購入している方もいます。

 

 

山の中では手に入らないが、基本的にはどの国も街中であればなんでも調達可能。

必要なものだけ買えば良い。

かゆみ止めはなかなかない。歯ブラシはヘッドがバカでかいものしかない為、あまり磨けている気がしない。フロスや歯間ブラシは途上国でもある。

 

 

まとめ

今回は装備の話でしたが、物は買えば済む話です。

何よりも情報と経験が重要度が高いので、常に最新情報を仕入れてアップデートし、柔軟に対処できるように準備しましょう。これが最も手間と時間がかかりますが怠らないように!

新宿東口店には国内に限らず海外にも精通したスタッフが複数いますので、ご相談あれば当店までお越しくださいませ。

 

次回は時系列から少し外れますが、ボリビアのウユニ塩湖をやります!毎年2月~3月が見ごろなので、先取りで配信予定!乞うご期待!

この記事を書いたのは:


新宿東口ビックロ店

住所 東京都新宿区新宿3-29-1 ビックロ新宿東口店8階
電話番号 03-5312-9550
FAX番号 03-5312-9551
営業時間 11:00~20:00
アクセス 電車:東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線『新宿三丁目』駅A5出口直結。JR・小田急線・京王線・都営大江戸線『新宿』駅、西武新宿線『西武新宿』駅下車、徒歩5分
駐車場 無し 近隣有料駐車場をご利用ください。

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。