こんにちは。
アートスポーツ本店 千葉君です。
※以前のアメーバブログで掲載していた記事⇒ こちらをクリック
今年は雪が少ないですね・・・
でも、なんとか裏山滑りでパウダーを滑る事ができました。
1月のレポです ↓
妙高 インフィールド さんにお世話になりました。
ガイドさんも、【う~ん難しいルート取りだな・・・】
と、悩ませるくらいブッシュが出ていました。
千葉君:ポモカ スプリット用を使っています。
急斜面でもグリップがとってもよくお気に入りです。
前の日に少しだけ降った形跡がありました。
木に着いた雪が綺麗ですね。
滑りも好きですが、山頂まで行くハイクアップも好きです。
ハイクップ時、快適おすすめドライレイヤーがSALEになりました!
【ファイントラック スキンメッシュシリーズ など】
自分の汗で冷える事が無く、快適にライドできる千葉君おすすめアイテムです。
※SALEになっておりますので数に限りがございます。
ヨドバシドットコムからでも購入できます。詳しくはこちらをクリック
アートスポーツ本店のアクセスは こちらをクリック
晴れていますが、気温は低いです。
2時間ハイクアップし尾根に到着しました。
まずは、北斜面を滑ります。
普段は、雪庇になっている場所らしいです。
まずは、北斜面にドロップイン!
滑る距離は短いですが、楽しくスプレーをあげれました。(^▽^)/
休憩を取り、登り返してゲレンデに戻りましょう。
ハードモナカになって。。。試練だわ。。。
こんな時は、怪我をしないように安全に下りましょう。
。。。。モモの筋肉がパンパンです。。。。
インフィールド 中野さんありがとうございました。
難しい雪質でしたが、楽しいツアーでした。
2月のレポです。 ↓
場所は安比高原のとある場所です。
今回お願いしたガイドさんは、IWATE BACKCOUNTRY GUIDES に、
お願いしました。
今回のツアーは、地元・海外・遠方からのミックス ジャムセッション(o^―^o)
この日は、晴天に見舞われ 【THE DAY ふわりんこビーム】でした。
※DVD 車団地より。
ハイクアップ中は、暑くて汗をかきました。
こんな時に大活躍するのが、【ファイントラック スキンメッシュ】
自分の汗を外に出し、肌戻りが無い為【汗冷え】とは無縁!
へっぴり腰ですね(;^_^A
スプリットボードでの下りは、いつもおっかなびっくりです。
太陽の周りにボンヤリと見える光の輪「ハロ(日暈)」が見れました。
外にいかなきゃ見れない光景ですね。とても綺麗。。。(⌒∇⌒)
さて一本目です!! ドロップイ~ン!!
オープンバーンデビュー ヒャッホー ヽ(^。^)ノ
ふわりんこビームが発動しました。
毎回、滑る時ってドキドキします。
さて、登り返してもう一本滑りましょう!
↓ 先ほど滑った所です ↓
12時過ぎてから、急に寒くなりました。
雪がしまってくるから、期待できますね。 (*´艸`)ムフ
次なるポイントに到着。
滑走準備をして、ドロップイ~ン
今回のツアーは、アットホームでとっても楽しく参加できました。
皆様に感謝。
そして、遊ばせてくれたお山に感謝です。
↑ ふらっと立ち寄ったお寿司屋さんの大将も素敵でした。
もちろん、お寿司は最高に美味しかったです!
ゲレンデも最高でした。
やっぱり、季節の外遊びって楽しいね。
千葉君は、山あそびクラブのスタッフです。あだ名は みっつ です。
色々と、遊びの提案をしていますので、お気軽にご参加お待ちしてます。
こちらも毎日更新してますので、チェックしてみてください。
それでは、読んで頂きありがとうございました。
心から感謝いたします。 千葉君でした。