わらじに挑戦しました【松本店】

2020-05-18

こんにちは。松本店和泉です。

数年前の話ですが、わらじを作りました。

じゃん(友人にモデルになってもらいました)。

調べながら、わら縄をあみあみ・・・

一度コツをつかみだすと、縄同士がこすれるシュルっと音がまた気持ちいい。。

シュッ

シュルルル

だんだん形になっていくのも嬉しく、凄く集中してしまいました。

気分は職人です♬

この時は、友人と私の二足を。

やはり最初の一足より二足目の方が慣れてきて形も綺麗になります。

この草鞋は、福島県の七ヶ岳で使いました。

登山ルートの途中に小さな滝が数か所あります。

この滝の横にまき道もロープもあるので実際には草鞋も沢靴も不要ですが・・・

せっかく作ったので真正面から。

グリップが凄く全く滑りません!!

登山靴にはない優しいクッションがまた気持ちよかったです。

フワフワ♬

無事に稜線に出た時には・・・

ボロボロ・・・・・

使い捨てと聞いてはいたけど、一足じゃあとても足りないですね。

ここみたいにピンポイントで使いたい時にはありかな?と思いました。

 

好奇心から作ってみましたが、先人の知恵は本当にすごいですね。

興味ある方は是非試してみてくださいね。

でも、編むときはわらくずが大量に出るので掃除必須です!!

優しい履き心地だしまた編んで家のスリッパにするのも良いなぁ。

 

ちなみに山頂ではアブ攻撃に合い、逃げるように下山しました。

虫よけネットもあると良いですね。

 

長々と初ブログ読んでいただき有難う御座いました。

 

 

 

この記事を書いたのは:


松本店

住所 長野県松本市平田東3丁目1−5
電話番号 0263-85-1008
FAX番号 0263-85-1009
営業時間 夏季(4/16~10/15) 9:30~20:00
冬季(10/16~4/15) 10:00~20:00
アクセス JR平田駅より徒歩15分
長野自動車道塩尻北ICより車で10分
駐車場 無料駐車場あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。