秘境へ~黒部源流の旅~【富山店】

2020-07-21

みなさんこんにちは!

富山店・山野本です。

 

 

突然ですがみなさん、「日本最後の秘境」と呼ばれる場所が、ここ富山県にあるのをご存知ですか?

 

 

それは、

 

北アルプス・黒部源流

 

と呼ばれる山域で、「雲ノ平」「水晶岳」など、静かな原始林からタフな稜線まで、自然の雄大さと過酷さを嫌というほど味わえる、まさに秘境です。

 

 

先日、富山県が誇る秘境を、たっぷり探検してきました。

 

 

見てください!この景色!日本とは思えない!

 

このブログをご覧いただいてる皆様なら、よだれが出そうなほどの景色でしょう!

 

 

「秘境」と呼ばれる地は、日々の喧騒から隔離された、まさに

心のオアシスが広がっていました。

 

 

が、今回は少々ハードな行程だったので、オアシスを感じたのは一瞬でした。。。

 

 

参考になるかは分かりませんが、以下行程です。

 

 

スタートは、立山室堂。

 

立山室堂~五色が原~薬師岳~太郎平~薬師沢~雲ノ平~水晶岳~赤牛岳~読売新道~奥黒部ヒュッテ~平の渡し場(渡船)~平の小屋~黒部平~ロッジくろよん~東一の越~一の越~立山室堂

 

の周回コースです。

 

このルートを見て、イメージできる方は、もう北アルプスマスターを名乗っても差し支えありません。

いえ、胸を張って名乗ってください!

 

 

立山駅から始発のアルペンルートに乗って、いざ出発し、秘境をぐるっと一回りして、黒部湖を渡船し、室堂まで戻ります。

 

聞きなれない言葉がありますね!そうです!

 

渡船!ふね!そう!船です!!

何を隠さそう私も、最近までこの船の存在を知りませんでした。

 

 

むしろ、この船の存在を知ってから、この周回プランを思いついたという感じです。

 

 

奥黒部ヒュッテの先、黒部湖の右岸・平の渡し場(針ノ木谷側)から左岸(平の小屋)を渡る船です!無料です!

 

 

 

アルプスの奥地で、船に乗れるなんて、冒険好きの皆様なら、ワクワクの感情がもう止まらないでしょう!

 

 

ちなみにこのルートは、通常でも5泊6日ほどかかります。

状況によっては、もっとかかります

 

 

私の今回のコースタイムについては、みなさんとのソーシャルディスタンスが広がってします可能性があるので、敢えて伏せておきますね。(小声)

知りたい方がいらっしゃいましたら、遠慮なく当店舗までお問い合わせください(笑)

 

 

 

 

 

さて北アルプスのルート状況ですが、まだ雪渓&残雪有りの区間と、多少の崩落箇所もあります。

 

 

さらに渡渉区間もありますので、天候などと相談しながら、状況判断を必要とする箇所もございます。

 

 

小屋については、営業していない小屋もあります。

 

 

特に今年は、コロナ禍にあり、例年と山岳環境が異なります。

 

 

小屋や自治体のHPなどにも、登山道や営業状況が発表されているものもありますので、山行をご計画中の方は、事前に十分な情報収集を行っていただけたらと思います。

 

 

各種装備や、山行計画などに少しでも不安のある方は、いつでもご相談ください。

 

 

楽しい登山=安全登山

 

 

は、もはや切り離せないセットです。

 

皆さんの楽しくて安全な登山を、全力でサポートいたします。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

※今回の山行は、当社ガイドライン及び「石井スポーツが提案する新しい登山様式」に基づいて行っております。

 

 

以下リンクをご参考ください。

↓↓↓

石井スポーツが提案する新しい登山様式

 

山小屋営業状況および登山者の皆様へのメッセージ

 

この記事を書いたのは:


富山店

住所 富山県富山市婦中町下轡田165-1
フューチャーシティファボーレ2階
電話番号 076-465-1017
FAX番号 076-465-1018
営業時間 10:00~21:00
アクセス JR高山本線速星駅 下車 徒歩約15分。お車でお越しの場合、富山ICから約8分。
駐車場 あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。