ブーツリフターの役割【カンダコンペカン】

2020-08-27

 

こんにちは!

 

皆様ブーツリフターって知っていますか?……

 

 

 

ブーツリフターとは下記の画像のようにブーツの底に更に厚みを出すパーツです。

 

よく競技スキーの選手やデモ選手など、上級者の方は付けている方が多いです。

装着に関してはつま先、踵の部分に穴をあけ、専用のパーツとビスで固定していきます。

つま先

 

かかと

 

このような感じです。

こちらのブーツは5mmのリフターを装着しています。

 

 

では、なぜこちらのリフターを装着するかと言いますと、それはズバリ操作性の向上です!!

従来の高さより高い状態をつくることによって支点が高くなる分、少ない力で操作性を高めることができます。

またパワーも伝えやすくなり、板に対して強く力を加えることができます。

結果的に板を含めた足元の操作性、伝達力を高めるのがこのリフターの役割なります。

 

 

しかしこのリフター注意も必要です。

競技スキーではルールでブーツの高さ規定があったり、その他では板を履くときに金具の高さに合わないなど調整が必要になります。

また装着できるブーツとできないブーツがございます。

ご不明な点はお問い合わせ下さい。

 

 

私たちカンダコンペカンでは豊富な経験と技術で、こういったカスタマイズを行わせて頂いています。

上記のリフターに限らず今はいているブーツで、もしお悩みの事がありましたらご相談ください。

シーズンオフの時期になりますので、店内も落ち着いております。

今だからこそ、より細かく、丁寧にお客様にとって最善の提案をさせて頂きます。

 

 

この機会に是非ご相談くださいませ。

お客様のご来店お待ちしております。

 

この記事を書いたのは:


カンダコンペカン

住所 東京都千代田区神田神保町1-6-1 タキイ東京ビル1F
電話番号 03-3295-6060
FAX番号 03-3292-3856
営業時間 夏季(4/16~10/15) 10:00~20:00
冬季(10/16~4/15) 10:00~20:30
アクセス 地下鉄「神保町」駅より3分、A5出口を出て左手方向へ進み、2つ目を左に曲がり右角にございます。(登山本店裏側)
駐車場 無し

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。