4/20(土)ことリップタイアップ企画
湯河原 幕山山頂で珈琲とヨガを楽しむ会が
終了したことをご報告いたします。
こんにちは。
アートスポーツ ODBOX本店 千葉君こと
山あそびクラブのあだ名は、みっつ です。

朝………っ寒いぞ…
でも、元気な事務局長 せんちゃん。in 湯河原でございます。
皆様が集合した時は寒かったですが、みっつが
晴れろ~っとバス停で叫びました。
そうです!登り始める頃には晴れ間が出てきました。
今回は、湯河原 幕山を登り、山頂で珈琲とプチヨガを楽しんで頂きますよ~。
今回の登山ガイドは、なみぞうちゃんです。
毎回、恒例になるかも…この写真の撮り方。
ちっちゃいですが、パワフルなんですよ!
※たま~に歩くのが早くなっちゃうんですよね(^^;
準備体操をして出発しましょう!

っさ!行くわよ!
桜が少し咲いていましたね。
おーー!ちっさい梅の実だ!
あんなに朝は寒かったのに暑いです。
ゆっくり1時間30分歩くと、 あとちょっとですよー
頑張れー
はい!お疲れ様でした。
幕山山頂です。
水分補給したら、靴を履いたままプチヨガをしましょう。
その間に、軽食の準備を。
火気厳禁なので、サーモスにお湯を入れて珈琲を作ります。
そして、尾西食品ひだまりパンとくるくるカスタードを使い【お口の中が楽しくなるサンドイッチ】を作ります。
パンを半分にして、キリのクリームチーズと尾西食品のくるくるカスタードを挟みます。
あとのトッピングはお好みです。
ブルーベリージャム、あんこ、はちみつ、スライス生チョコレート そして!そして!グラノーラを多めにいれたら完成です。
大きさは、手の平サイズですがボリュームはあります。
※男性だとちょっと足りないかな(((^_^;)
珈琲も入れますよ~
サーモスの保温力は、凄まじいです!
もちろん、保冷力もあります。
※500mlのボトルだと、カップラーメンと珈琲が1杯飲めます。
ヨガがスタートしました。
気持ち良さそうですね。
人数分のひだまりパン! たっくさ~ん(*´∀`)
今回は、ペアヨガのシークエンスです。
せんちゃんと桜。
これぞ、ピクニックですね。
なんだか、カッコイイポーズをしています。
このような感じで、30分ストレッチも兼ねてヨガをしていただきました。
真剣にひだまりパンを切る、よっちゃん。
お水を入れるだけで、カスタードができちゃうんです!
みなさ~ん、お疲れ様でした。
ランチにしましょ~(#^.^#)

好きな具材を入れて召し上がれ(⌒‐⌒)
※幕山山頂は、とんびが上空を飛んでいます。
昼食を食べる時は、木の下で食べた方が安全です。
例え手に持っていようと、とんびは鋭い爪で食べ物を持っていきます。
怪我をした際には、精製水などでよく洗い流し血が出ているようでしたら絆創膏をはり、止血しましょう。
血で滲んできた絆創膏をそのままにせず、取り替えましょう。
そして、痛みが強かったり化膿してしまったら、お医者様への受診をおすすいたします。
しっかり休憩を取り、少し寒くなってきたので下山しましょう。
癒しの坂道もあれば、急坂で岩がごろっとしている所もあり、変化があるお山です。
お昼ご飯を食べたので、元気いっぱいです!
登りの時は、暑かったのに…
下りになったら曇り…しかも…ちょっと肌寒いですね…
この時期のウエアリングは難しいですね。
・゜゜(ノД`)
ストックを使うと下山の時は、本当に楽チンですよ!

鳥居の前で、手を合わせて合掌。
おぉぉぉぉぉ~ 石楠花か綺麗に咲いています。
しかも、お花が大きい!
こんなに鮮やかな赤、初めて見ました!
幕山公園を過ぎ、鍛冶屋バス停まで降りましょうか。
そして!急遽、ジャンケン大会がスタート!
ハズレなしです!

バスに乗り、湯河原駅まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
まだ、お時間がある方は、一緒にみかん問屋に行きました。
ものすごく甘くて美味しかった~
たっぷり1日遊びましたね。
本日一緒に遊んだ仲間達は
よぱさん、あっこさん、まささん、ゆかさん、せっこさん、みっしーさん、さとさん、みーさん、さきさん
一緒に遊んだスタッフは
ヨガの先生 梅ちゃん ヨガスタジオはこちら
登山ガイド 石井スポーツ 新宿西口 (川尻)なみぞうちゃん
お世話係 石井スポーツ 横浜店 (上野)よっちゃん
見守り係 アートスポーツODBOX御徒町本店(千葉)みっつ
山あそびクラブ 事務局長 (先崎)せんちゃん
でした。
それでは、また遊びましょ~
【今回使ったアイテムの紹介】
今回商品サンプルを提供してくださった尾西食品