10月31日
ウェイクアップセミナー
斉藤塾 スキーの学校(理論講習)
『まだ、あなた知らない進化の方法はここにある』
マテリアルの性能を徹底的に味方にする

スキー用具の知識をメインに自分のパフォーマンスを拡げる方法を検証しました。
スキーの設計の意図やテクノロジー、なぜ、何のために?
どのように使うが正解?
ブーツのコンセプトとパワー伝達の理解
スキーの撓みはどのようにつくる?
どのようにつくることが理想か?
落下力、落下距離、
自分の力が伝わる用具の使い方の答えを検証しました
参加者のみなさんから、なるほど
と間違えて把握していたことが多かったようです。

用具の理解が自ら動いていく方法が明確になったと思います
シンプルだけど、
パフォーマンスに拡がりが生まれることが収穫だったようです
次回、この土台を利用して
重心移動の理解を今までとはちょっと違う視点から検証します
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
斉藤 人之



