みなさんこんにちは。
富山店スタッフ・山野本です。
さてさて、昨シーズンに初めてスキーブーツに足を通し、人生最初の板乗りに成功した私。関西出身でスベリ知らず...いや、スベリを恐れてきた男が、初めてゲレンデに立ってから、はや1年が経とうとしています。
昨シーズンは、ケガや世界的パンデミックの影響を受け、2回しかゲレンデに立てませんでしたが、今シーズンはというと、
もう5回も
ゲレンデでコソ練しています。
今シーズンは、早々にストックを折るアクシデント(リフトと地球に挟まれました)に見舞われるなど、早くも波乱の予感。。。
牛岳温泉スキー場
立山山麓スキー場
イオックスアローザ
と、県内スキー場で、一人で滑ったり、同僚に教えてもらったり、ラン仲間さんから手ほどきを受けたりして、なんとかかんとか形になってきました。
一生懸命、基本を習得しようと
1にボーゲン2にボーゲン、3・4でボーゲン、5にボーゲン!
とハノジファイトしていましたが、ようやく先日!なんと!そう!
足が揃いました!!!
皆さん、もう一度言います!
足が、揃いました!( ー`дー´)キリッ
すごいでしょ!ほめてください!
ほめられて伸びるタイプなんで!!!
同僚から、「やまちゃん、もうパラレルじゃん!」と言われましたが、パラレルの意味さえ知らなかったので、内心
(パラレル?はて?雨は降ってないし。。。)
ってそれは、パラソルです。って感じでした。(小声)
スキーが楽しすぎて、本業のランニングや登山がおろそかになりがちですが、みなさん!冬はスキーですよ!
スキーに行きましょう!
明日は、休みだ!コソ連に行こう!
大人になってから、何かを学ぶってすごく難しいし、自分の横を颯爽と抜けていく小学生スキーヤーをみて、奮起しています。
北陸に住んでいる方々が、小学生の頃に教えてもらったことを、頭ガッチガチの大人になった僕が、今、こうやって「ゼロ」から教えを乞うているわけで、上達するには、柔軟かつ愚直に、こつこつ練習を重ねていかなければと思っています。
もう一度言います。これは誇張でも何でもありません。
スキーは、ほんっとに楽しいです!
※当スタッフのコソ連は、消毒やマスクの着用など、感染症対策に十分配意しながら取り組んでおります。