今回の登山学校スノーシューハイキングは魚沼にある「大力山」です。
豪雪地帯の魚沼にある、標高504mの里山です。
さっそくブリーフィングを終えてスノーシューハイキング開始!!
スタートは樹林帯から、
今日は好天のため、登山者はたくさんいてトレースもバッチリ。
連日の春陽気で雪もしまっています。
徐々に視界が開けてきました。
森林限界を超え、振り返ると 魚沼の町が見えてきます。
スノーシューのヒールリフターを上げて最後の急登へ
山頂に到着!!越後三山がバッチリ見えます。
(奥左から越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山)
ここから稜線歩きです。
雪が緩んできてスノーシューでも歩きやすくなってきました。
クラックや雪庇に気を付けながら歩きます。
最後は読図をしながら冬限定のルートへ
響きの森公園からのスタートで約7kmの周回ルートでした。
~本日の装備~
『MSRライトニングアッセントパラゴンバインディングモデル』
(左:女性向け22inch、右:男性向け22inch)
着脱がしやすく、甲部分の圧迫が少ないので、ある程度靴を選ばず履けます。
斜度にも強いので登山にはこれでしょ!!という感じです。
登山用のスノーシューでお悩みの方にオススメです。
それではまた来週!!