こんにちは!
仙台泉店☆松田であります!
そろそろ足慣らしに行こうかな!
と、思ったら
薬莱山の麓で桜が満開!
なんて聞こえてきましたので
行ってまいりました☆
スタート地点に向かうまでに
桜がお出迎え🌸
わずか553mの標高ですが
その美しさから
加美富士とも呼ばれ、
親しまれている円錐形の山です!
登山道路もしっかり整備されているため、
ハイキングコースとして
宮城県内でもおすすめの山です。
赤い鳥居の前の「表登山口入口」には
乗用車4台ほどの駐車場あり。
満車の場合はすぐ近くに「やくらいガーデン」の無料駐車場があります。
今回は左回りに周回しました。
赤くてかわいい鳥居をくぐって
右にスキー場の芝生を眺めながら
舗装された道を歩きます。
登山らしくなってきました。
おっと!
ここからなんと
706段の階段スタート!
ゆっくりと
一歩一歩を楽しみながら
ゴール!!
容赦なく、延々と階段でした!
春の日差しは暑いくらいだけど
春風はまだひんやりしていて
心地よかったです!
たくさんのカタクリ
こっそりスミレもまじって咲いてました。
ショウジョウバカマを見ると
春だな~
って思いますね☆
登り切って山頂!?
と、思わせといて
『薬莱神社』
山頂に行く途中の鞍部には
超怖い顔の『姥神様』
顔に似合わず、ほんとは優しい神様で
願い事は何でも叶えてくれるとのこと。
ぜひ拝みましょう!
周りに山はなく独立している薬莱山。
そのため頂上からは
大崎平野が一望できる
絶景の景色が待っています。
山頂は広く
過ごしやすいです!
さて、周回の下山道へ!
残雪が若干あり。
っと、雪を踏まないように
直進すると道がなくなり、藪です!
危険!!
雪に上がって
左に登山道が見えます。
もうすぐ雪は解けるでしょうが
それまでは道迷い、
踏み抜きに注意が必要です!
登山道からT字路に突き当たり
右に進みます。
下山のほとんどが舗装道でした!
スタートからゴールまで
2時間かからないくらいですが
景色もいいですし
とても楽しい山行となりました☆
今回は足慣らしと
トレーニングをかねて
8キロを背負っての山行でした。
それでも重たさを感じさせない
ベストパートナー!
『グレゴリー』のザックです!
泉店では様々な大きさのザックを
取り揃えておりますので
いつでもご相談下さい!
日帰りからテント泊まで
あなたの背中に合うザックを
ご提案させて頂きます!
仙台泉店 松田