登山用ヘルメット選び 【長野店】

2021-05-19

5月の大型連休も終わりました。

もう次の夏休みに向けての準備を始めてソワソワしている方も多いようです。

長野店でも、夏の準備のお問合せが増えております。

毎年、どう選んだら良いか・・という事でのご相談が多いのがヘルメットです。

 

 

最近では、クライミングに限らず縦走登山等でも一般的になっています。

長野県山岳遭難防止対策協会もヘルメット着用推奨山域を出しています。

長野県ホームページ山岳情報

また、現在、長野県より入山注意報も出ておりますので、併せてご確認ください。

長野県入山注意報

 

●ヘルメットの選び方

まずは、ちゃんと被ってみましょう!

 

①サイズ調整の矢印の顎ストラップ、後頭部のストラップ(調整ダイヤル)

を緩めます。

 

②前後が平行になるよう被る。ストラップがねじれないように注意。

 

③ ①で緩めた顎ストラップ、後頭部ストラップ(ダイヤル)の順で締める。

④側頭部がきつくないか?振ってグラグラしないか?確認。

モデルによりサイズ調整の方法が異なりますので、現物で確認を。

 

頭全体がフィットする着用感の良い物を選んでください。

キツイ等、被っている事がストレスになるのは良くありません。

幅の広さや軽さ等、各モデルの特徴はスタッフへお尋ねください。

昔と比べて、デザインもカッコ良く、軽量なタイプも増えています。

 

長野店での人気モデルはコチラ。

ブラックダイヤモンド ビジョン 軽量で通気性の良いヘルメット

 

 

ペツル ボレオ 側部と後部が深めで安全性と被り心地に安心感あり。

ペツル ボレオ ヨドバシドットコム

ヨドバシドットコムでもご注文いただけます。

 

安全で楽しい登山の為、

是非、店頭でご試着の上、ご自身に合った物を選んでください!

色々ご用意しております!

長野店 久根内

 

この記事を書いたのは:


長野店

住所 長野県長野市南千歳1丁目1−1ながの東急百貨店 別館シェルシェ5F
電話番号 026-229-7739
FAX番号 026-229-7790
営業時間 10:00~20:00
アクセス JR長野駅善光寺口より徒歩1分
駐車場 ▶こちらよりご確認ください

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。