北信五岳に登ろう!~黒姫山編~【長野店】

2021-07-02

こんにちは!!

石井スポーツ長野店の西山です☺

 

今回は北信五岳に登ろう企画の第③弾です。

三座目は黒姫山です!

それでは早速登っていきましょうー!!

黒姫山は分岐が多く、標識が少ないので、必ず地形図か地図アプリを持参して

 現在地が把握できるようにしておきましょう。

 

登山ルートはいくつかありますが、今回は大橋登山口よりスタートです。

戸隠キャンプ場から少し進むと左手に水門が見えるのでそこに駐車します。

 

ゲートを抜けるとひたすら砂利道を進みます。

平坦な道ですが意外と体力を削られるので、心拍数が上がらないように

ゆっくり歩きましょう!!

 

 

どんどん歩いていくと標識の無い分岐に差し掛かります。

ここは右に進みます。道に迷わないために逐一地図を確認しましょう。

 

分岐を過ぎるとまた分岐が現れます。

ここは標識の通り右に行きましょう。

 

砂利道から徐々に土の道になります。

ここの分岐がとても分かりにくいので要注意です。

右カーブの終わり位に左に逸れる道が突然現れます!

ここを左に入りましょう!

 

入口に折れ曲がった標識があるので確認すると良いと思います。

 

登山道はこんな感じです。少し傾斜が出てきます。

この先に右に入る分岐がありますが写真を撮り忘れました、、

地図をこまめに確認しましょう!

 

傾斜を登り切ったところに標識があるのでピンクのリボンが結ばれている

西新道方面に登っていきます。

 

しばらく木々に囲まれた森の中を進みます。

歩きやすい道ですが、たまにぬかるみもあるので注意しながら歩きます。

 

平坦な道を抜けると一気に傾斜がキツくなってきます。

慌てずゆっくり進みましょう。

ジグザグに進むと傾斜を緩和できるのでお試しあれ(‘◇’)ゞ

 

ドンドコ登っていくとしなの木が現れます。

ここはベンチもあるので休憩できます!

 

しなの木から上は稜線に出るまで細い道が続くので細心の注意をはらいます。

 

樹林帯を抜けるとしらたま平に到着します。

可愛らしいネーミングですね(*’▽’)

ここら辺で呼吸を整えます。

 

さあ!ここからは筆者が大好きな稜線歩きのスタートです!!

楽しい~~~と歩を進めるとペースが上がって後々後悔するので

ここはグッとこらえて、景観を見ながらのんびり歩きます。

 

とは言いつつも当日は曇りだったのでそこまで景色は楽しめず、、

まあ雨が降らなかっただけでも良しとしましょう!!

 

稜線歩きはなんでこんなに楽しいんだろう~

いつまでも歩いていたくなりますよね。

 

徐々にアップダウンが激しくなります。

ちなみに奥に見えるのが山頂です!!写真で見るより実際は遠いです。。。

 

先程の地点から下っていくと分岐が出てきます。

そのまま道なりに山頂を目指します!

 

ぬかるみ+急斜面は一歩一歩確実に地面を捉えながら歩きます。

滑りやすいので要注意⚠

 

登りきるとゴツゴツとした岩場になります。

足を挫かないように気を付けましょう☝

 

最後の登りです!山頂は目前ですが焦ると思わぬ怪我に繋がります。

慎重に登っていきましょう。

 

黒姫山山頂に到着しました!!

達成感に満たされます、、、( ノД`)💦

お昼休憩しますか~~

 

適度に休憩をして下ります。

山頂直下の下りはとても急なので、落ち着いて少しづつ下りていきます。

 

来た道をひたすら下っていきます。

登りで西新道の分岐標識があったところまで下りてきたら、

登りとは逆方向の左側の登山道を使って下山します。

 

登山道は笹に囲まれている静かな道です。

とても歩きやすいですよ~~

このまま古池を目指します!

 

 

道中は川もあって心地いい風が吹きます( ‘∀‘)

川を渡る橋は滑りやすくて細いので慎重にわたりましょう!!

 

古池に到着したら右回りで池の反対側に向かって湖畔沿いを歩きます。

すると小さな分岐標識があるのでそこを右に入っていきます。

 

 

やがて種池入口に到着します。ここを通過して道なりに下っていきます。

 

下り終えるとアスファルトに出るので右に曲がりまっすぐ道なりに歩くと

大橋登山口に戻れます。最後にアスファルトはなかなか応えますが、

ここが踏ん張りどころです!!五分ほどなのであと少しだけ頑張りましょう!

車道なので車に気を付けて端の方を歩きましょう。

今回の山行は以上になります。

 

今回大活躍してくれたのは虫除けスプレーです!

 

お肌にも優しく、ハッカの香りが爽やかで携帯にも便利!!

石井スポーツ長野店のインスタグラムにて詳しくご紹介しておりますので

是非そちらもチェックしてみてくださいね✌

虫除けグッズはヨドバシドットコムでもご購入いただけます!!

⇒【ヨドバシドットコム 虫除けグッズ

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

次回もお楽しみに~~

【お知らせ】

・只今、定休日無しで営業いたしております。火曜日も営業いたしております。

・長野店インスタグラムTwitterでも情報発信しております!

是非チェックを!

 

この記事を書いたのは:


長野店

住所 長野県長野市南千歳1丁目1−1ながの東急百貨店 別館シェルシェ5F
電話番号 026-229-7739
FAX番号 026-229-7790
営業時間 10:00~20:00
アクセス JR長野駅善光寺口より徒歩1分
駐車場 ▶こちらよりご確認ください

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。