千曲川源流をたどる旅、甲武信ヶ岳へ 【長野店】

2021-09-21

石井スポーツ長野店 塩森です。

 

今回は山梨、埼玉、長野の三県をまたぐ甲武信ヶ岳へ

テント泊で行ってきました。

その様子をご紹介します。

 

 

8月後半の山行になります。

現在と気温も登山道の状況も異なる場合がございますのでご注意下さい。

 

久しぶりのテント泊でしたの短いルートでゆっくりと無理しないペースで行ってきました。

 

毛木平からスタートです。

立派な無料駐車場とトイレ完備。登山届の提出もお忘れなく。

 

 

毛木平の駐車場より 平らな林道を歩きます。十文字峠方面ではなく千曲川源流方面へ。

 

 

千曲川源流の看板あり 梓川沿いを歩きます。

 

 

数箇所川を渡る場所あります。

 

 

毛木平の駐車場より約1時間30分でナメ滝到着です。

 

 

なかなかのスラブ状の滝ですね・・・

 

 

苔生した岩が増えてきました。

 

 

川幅もだんだんと狭くなってきました。

 

 

倒木もありました。

 

 

岩も大きくなり源流が近付いてきました感じがします。岩が濡れているので注意が必要です。

 

 

毛木平の駐車場より約3時間で千曲川信濃川水源地標に到着です。

 

 

ロープ外の川の写真です。これ以上詰める事はできなそうでした。

登山道を進みます。

 

 

尾根上にある看板です。まだ眺望はよくありませんが、日がが差し込んできました。頂上まであと少し!!

 

森を抜けて後ろを見ると稜線が!!

国師ヶ岳、朝日岳、金峰山!? まで見えました~

 

 

甲武信ヶ岳山頂に到着です!お疲れ様でした!!

少し下り甲武信小屋へ。小屋泊、テント泊共に事前予約必要です。

 

 

なぜか、甲武信小屋、テントの写真を撮っていなかったです・・・ですが、今日はテント泊。早めに到着したので3時のおやつタイムにはもみもみホットケーキミックスです。

(↑リンクをクリックでヨドバシドットコムにアクセスできます。)

 

ミニフライパンでホットケーキ!!もみもみホットケーキは牛乳、たまご無しで水のみでしたが美味しかった~

疲れた体に甘いものはサイコーです!!

 

 

夕方は木賊山までお散歩へ。往復約30分。見晴らしの良いポイントから富士山が!!

 

 

西に続く稜線、良い景色です。

 

 

木賊山到着。残念ながら眺望はありません💦

 

 

帰り道はきれいな夕日が見えました。

 

 

 

おまけ お酒のお供にオイルサーディン+とろけるチーズで一杯。うまい!!

 

テン場へ戻り、夕食を済ませ眠りに付きました。

 

翌日は、登ってきた道を戻り毛木平まで戻りました。

健脚の方ならば日帰りで行ける行程ですが、
久しぶりのテント泊でしたのでほどほどにしておきました。

 

眺望は少なく森林の中を歩く登山でしたが、地元の山々を思い出させてくれるような何だか懐かしい感じの登山になりました。

今度来るときは、瑞牆山までの縦走できたらなと思いながら帰路につきました。

 

長野店 塩森

 

【お知らせ】

・只今、定休日無しで営業いたしております。火曜日も営業いたしております。

・長野店インスタグラムTwitterでも情報発信しております!

是非チェックを!

この記事を書いたのは:


長野店

住所 長野県長野市南千歳1丁目1−1ながの東急百貨店 別館シェルシェ5F
電話番号 026-229-7739
FAX番号 026-229-7790
営業時間 10:00~20:00
アクセス JR長野駅善光寺口より徒歩1分
駐車場 ▶こちらよりご確認ください

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。