冬の槍ヶ岳通信~ 私を穂先に連れてって~【富山店】

2023-03-04


 
みなさんこんにちは☺️
富山店スタッフ・山野本です!
先日、松本店スタッフ・サカイとともに、北アルプス「槍ヶ岳」に登頂して参りました🏔
 

 
槍ヶ岳は、もう知らない人は居ないぐらいに知名度の高い山で、表銀座や裏銀座などの槍ヶ岳を目指す縦走コースは人気のコースです☝️
が、冬季は小屋も閉まりアプローチもキツく、来るものを拒むエキスパート向けの要害堅固の地と化します⛰
 
今回はスキーで、新穂高温泉から槍平を経て飛騨沢を登る「新穂高ルート」でのチャレンジです☝️
 

 
日付が変わって間もなく、ようやく街が寝静まる頃に我々の行動開始です🌙
右俣林道の入口から、すぐに着雪がありスキー歩行で進みます🎿
 

 
冬季とはいえ、流石の人気を窺わせるしっかりとしたトレースに助けられて、デブリの山を越えつつ標高を上げていきます⤴︎⤴︎
白出〜滝谷間は、デブリも大きく細かいアップダウンの繰り返しで、スキーを担ぐことに。
 

 
槍平を抜けて飛騨沢に取り掛かるころに夜明けを迎えましたが、凍てつく寒さはさすが北アルプス🥶といった感じ☝️
 

 
飛騨沢下部から中部はパッキングされたモナカ雪で上部はカチカチのクラスト。
 

 
この時期は特に厳冬期と残雪期の狭間という、カオスなコンディションで、来るものを寄せ付けない自然の圧を感じることができます❗️
 

 
槍ヶ岳山荘冬季避難小屋へ寄り道し、小休止してからいよいよラスボス「穂先」へ取り掛かります⛰
 

 
鎖と梯子は完全に出ていましたが、岩と雪のMIXで緊張感はMAX❗️
 

 
慎重すぎるほど慎重にアイゼンワークをこなし、一歩ずつ噛み締め踏み締め梯子にしがみつき、槍ヶ岳山頂を踏むことができました❗️
 


 
男2人、世界の中心で雄叫びを上げてお互いを讃えあう最高の瞬間でした👍
槍ヶ岳の神に愛されたのか、この日は大快晴で2周回っちゃうほど720°ぐらいの大パノラマは、言葉では言い表せないほどに感動しました👍
 

 
が、核心の下山はグッと興奮をしまいこんで、また緊張感の海にダイブし、全神経を集中させて下ります☝️
飛騨乗越からはご褒美滑走タイム⛷
 

 
と思いきや、パウダーのパの字はどこにもなく、修行系モナカ雪に鍛えられるハードモード❗️
それでも雄大な自然のどこまでも広がるオープンバーンは、気持ち良いとしか形容できないほど気持ち良かったです😁(語彙力消失)
滝谷〜白出間の、これまた修行系ウォークをこなし、時折「まだ着かないのか」と弱音を吐きながらも、励まし合って右俣林道まで復帰。
 

 
右俣林道は、日陰で雪がよく締まっており、板が走る走る💨新幹線並みに走る🚄
ところどころ、雪が切れている場所もありますのでご注意ください👍
 
満身創痍で新穂高温泉へと下山完了♨️
これにて無事に「達成」です❗️
 
我々は常に安全第一をモットーに行動しております☺️
「安全登山」=「楽しい登山」
怪我なく無事に下山して初めて、「達成」と言えます👍
 
石井スポーツには、「本気で遊ぶ」スタッフがたくさん居ますので山行や装備のご相談などがございましたら、お気軽にお尋ねください☺️
みなさん、今日もご安全に👍

この記事を書いたのは:


富山店

住所 富山県富山市婦中町下轡田165-1
フューチャーシティファボーレ2階
電話番号 076-465-1017
FAX番号 076-465-1018
営業時間 10:00~21:00
アクセス JR高山本線速星駅 下車 徒歩約15分。お車でお越しの場合、富山ICから約8分。
駐車場 あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。