カンダコンペカン遠藤です。
サマーゲレンデの季節がやってきました!
サマーゲレンデとはスキー場を夏の時期に人工芝やプラスチックスノーの上をスキーと同じように滑る事ができます。一部のスキー場がサマーゲレンデとして利用が可能です。
既にオープンしているスキー場
・えんがるロックバレースキー場(北海道)
・ふじてんリゾート(山梨県)
・ウィングヒルズ白鳥リゾート(岐阜県)
これからオープン予定スキー場
・みやぎ蔵王セントメリースキー場(宮城県)7月15日~
・丸沼高原スキー場(群馬県)7月15日~
・GALA湯沢スキー場(新潟県)7月29日~
・かぐらサマーゲレンデ(新潟県)7月15日~
・野沢温泉スキー場(長野県)7月14日~
初めてサマーゲレンデでスキーをする方の板はレンタルがオススメです。
冬に使っているスキー板と兼用してしまうと滑走面が傷だらけになってしまいます。
サマーゲレンデ用のスキー板が準備できない方はレンタルがオススメです。
ブーツとスキーポールは冬に使っている物で問題ありません。
オガサカからサマーゲレンデ用のスキー板が販売されています。これから本格的にサマーゲレンデでトレーニングする方はオススメです。
サマーゲレンデは滑走性を良くするため、スプリンクラーで水が撒かれています。体を濡らさない為にレインウェアを着ると良いと思います。
エッジガードがついたレインウェアがオススメです。
雪上と違い、少し硬いバーンになるので、慣れない内は肘や膝にプロテクター、通気性が良いヘルメットを被ると安全です。
日差しが強い時はサングラスがあると便利です。
サマーゲレンデはガリウムの滑走ワックスがオススメです。
摩擦が大きいプラスチックスノーや人工芝では滑走性を上げるため、滑走ワックスが欠かせません。
サマーゲレンデ用ワックス
「SUMMER BLOCK」
ふじてんリゾート、丸沼高原スキー場、丸沼高原スキー場などの柔らかいスノーマット(プラスノー)に向いています。
「SUMMER BLOCK Hard」
野沢温泉スキー場、かぐらサマーゲレンデ、GALA湯沢スキー場などの硬いスノーマット(ピスラボ)に向いています。
ワックス手順
① 塗る前に滑走面をブラシやクリーナー、ホットワックスなどでキレイにします。
② アイロンで溶かして、アイロンで溶かして滑走面に垂らします。
③ 垂らしたワックスを滑走面に全体に延ばして完全に冷やして終了です。
④ あとは塗ったまま滑るだけ!
スキー用具でお困りの事がありましたら、お気軽にご相談ください!
サマースキーを楽しもう!【カンダコンペカン】
2023-07-10
この記事を書いたのは:

カンダコンペカン
住所 | 東京都千代田区神田神保町1-6-1 タキイ東京ビル1F |
---|---|
電話番号 | 03-3295-6060 |
FAX番号 | 03-3292-3856 |
営業時間 | 夏季(4/16~10/15) 10:00~20:00 冬季(10/16~4/15) 10:00~20:30 |
アクセス | 地下鉄「神保町」駅より3分、A5出口を出て左手方向へ進み、2つ目を左に曲がり右角にございます。(登山本店裏側) |
駐車場 | 無し |
※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。