こんにちは!
石井スポーツ松本店の堀川です。
今回はスキーグローブのご紹介2です。
スキーグローブには素材や形などが違う様々な種類があります。
そのため、どんなスキーグローブを選ぼうか迷われている人も多いと思います。
今回は素材と形についての違いや特徴を前後編に分けてご紹介します。
【形】
後編ではスキーグローブの形ごとのおすすめポイントをご紹介します。
スキーグローブの形には大きく分けて「ミトン」「ファイブフィンガー」「スリーフィンガー」の3タイプがあります。
一つ目はミトンタイプのスキーグローブのおすすめポイントです。
ミトンタイプは3タイプある中で一番保温性が高く温かいのが特徴です。
寒いのが苦手、冷たいのが苦手、保温性を重視したい方にはミトンタイプがおすすめです。
二つ目にファイブフィンガータイプのおすすめポイントです。
ファイブフィンガータイプは何といっても操作性の良さです。5本の指が自由に動かせるので、三タイプの中で一番素手に近い感覚で指先の操作性が抜群です。そのためストックが握りやすいと感じる方も多いと思います。
ストックの握りやすさ、操作性を重視する方にはファイブフィンガータイプがおすすめです。
三つ目にスリーフィンガータイプのおすすめポイントです。
スリーフィンガータイプはミトンタイプの保温性とファイブフィンガータイプの操作性を兼ね備えオールラウンドに使えるのが特徴です。形状は親指と人差し指だけが独立しています。親指と人差し指が独立していることで指先の操作性、ストックの握り心地を損なう事が無く、他の3本指はミトンタイプと同様の形状になっているため保温性も高いです。操作性、保温性どちらも重視したい方は是非スリーフィンガータイプを使ってみてください。
スキーグローブは素材や形によって特徴や使用感が変わりますので、店頭で実際に手に取ってみてください。気になることがありましたら、是非ご気軽に店頭スタッフまで!
8月31日まで早期特別価格になっておりますので、自分にピッタリな商品を探してみてください。