カンダコンペカン遠藤です。
本日はSMITHレースヘルメット「ICON」をご紹介します。
「ICON」には、当たり前になりつつあるMIPSが搭載されています。
頭部への衝撃を分散させて、脳へのダメージを軽減させるテクノロジーです。
MIPSはインナーをめくると見えます。
ちなみに、インナーは全てマジックテープなので、外すことが出来ます。
インナーを外すとMIPSが現れます。
この白と黄色のプラスチックがMIPSの正体です。
これがスライドする事で衝撃を分散します。
MIPSテクノロジーに加えて、SMITH独自の構造「KOROYD(コロイド)」
MIPSのさらに内側にある、緑のチューブ状の衝撃吸収素材です。
衝撃を受けた時にコロイドが潰れる事で頭部、脳へのダメージを減少させます。
このロコイドは、ほぼ全面に使われています。
MIPSとコロイドが搭載された、より安全性の高いヘルメットでレーサーを守ってくれます。
顎ひものバックルはマグネットタイプです。
近づけるだけで、固定されます。
「ICON」のチンガードは別売りになります。
チンガード本体と六角レンチが付属されます。
ビスは本体にあり、取れる仕様にはなっていません。
パーツが減るので、無くす心配もなさそうです。
六角レンチでヘルメットの耳部分にあるパーツを外します。
チンガードとヘルメットのビス穴の位置を合わせます。チンガードの外側に付いている丸いパーツを手で回して、ビスを固定します。
最後に六角レンチでしっかり締めて装着完了です。
「ICON」のゴーグルはSquad / Squad XLがオススメです。
マグネットでレンズの脱着はできませんが、その分軽量です。
実際にワールドカップなどで使用している選手はマグネットではないモデルを使用しています。
しかし、ヘルメットとの相性は変わらないので、用途に応じてマグネットタイプでも問題ありません。
NEWモデルのご予約は8月31日まで特別価格にて承っております。
既に、完売しているサイズ、カラーがございます。
ご不明点は店舗までお問い合わせください。