SWIX SG/GSカーボンポールの特徴【カンダコンペカン】

2023-08-28

カンダコンペカン 遠藤です。
 

 
本日はSWIX「AC115-00 SGC」のご紹介を致します。
 

 
商品名には「SGC(スーパージー カーボン)」と表記されていますが、SWIXの場合はGS/SGのポールでカーボン製は「AC115-00 SGC」が該当します。
 
アルミ製の「FA115-00 WC GS」と比べるとシャフト径が細いです。
↓右)FA115-00 WC GS 左)AC115-00 SGC

 
さらにシャフトの湾曲がより強く湾曲していて、クローチングの際、体に沿い空気抵抗を少なくします。


 
そして、メーカーがこだわっている部分がシャフトの形状です。
通常は円形が多いですが、「AC115-00 SGC」は楕円形になっています。
↓分かりにくいですが、ご参考程度に

 
楕円形にすることで、空気抵抗を少なくしています。
楕円形は中間部分だけでなく、グリップの下からバスケットの上くらいまで楕円形になっています。
 
是非、GS/SGポールをご検討中の方はSWIX「AC115-00 SGC」はいかがでしょうか。
NEWモデルのご予約は8月31日まで特別価格にて承っております。
 

この記事を書いたのは:


カンダコンペカン

住所 東京都千代田区神田神保町1-6-1 タキイ東京ビル1F
電話番号 03-3295-6060
FAX番号 03-3292-3856
営業時間 夏季(4/16~10/15) 10:00~20:00
冬季(10/16~4/15) 10:00~20:30
アクセス 地下鉄「神保町」駅より3分、A5出口を出て左手方向へ進み、2つ目を左に曲がり右角にございます。(登山本店裏側)
駐車場 無し

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。