今のうちに準備をしておきましょう【松本店】

2023-09-12

石井スポーツ松本店富井です。
 
ようやく日差しが少しずつ和らいできて、夜の寝苦しさも楽になり
寝やすくなってきました。
 
こうなってくると一気に秋を迎え、すぐに冬のスキーシーズンがやってきます。
特に今年は10月中にスキー場オープンを予定しているスキー場が増ましたので、
今から楽しみですね!
 
そこでオフ中にしまっておいたスキーの準備を早めにしておきましょう。
早い時期にオープンしているスキー場の雪は気温が下がっていなくても雪を作れるクラッシャー(氷を細かく砕いたような雪)タイプが多いと思いますので、エッジをしっかり研磨しておかないと足元からスキーが逃げていきそうになりますので、まずはエッジを研いでおきましょう。
 


 
TOKOとSWIXのファイルガイドは目的やレベルに合わせてサイドエッジの角度を設定することができます。軽さもあり使いやすいので、あまりエッジを削ったことがない方やこれから自分でエッジの手入れをしたい方にはとてもおススメです。
 


 
ファイルガイドに固定するファイルとクリップもファイルがショートタイプかミディアムタイプの長さがチョイスできます。
私はファイルの下から使っていき、刃が丸くなって削れなくなってきたらその部分だけペンチなどで折って、使用することによって毎日エッジを削る人でも1本で1シーズンは楽に使用できます。
折る度に短くはなっていくので、長持ちさせたい方は長さをミディアムにしてください。
 

 
最後の仕上げにエッジの先端のバリを取るためにダイヤモンドファイルや砥石などを使って先端を滑らかにしていきます。紙ヤスリでもできますが、エッジの角度にうまく当てないとせっかく研いだエッジの先端が丸くなってしまうので、ダイヤモンドファイルや砥石などをファイルガイドに固定して使用することでエッジを研いだ角度と同じ角度で当てることができますので、是非試してみてください。
 
また、エッジに限らず他にもメンテナンスが必要なことが沢山ありますので、分からないことがございましたら、お問い合わせくださいませ。

この記事を書いたのは:


松本店

住所 長野県松本市平田東3丁目1−5
電話番号 0263-85-1008
FAX番号 0263-85-1009
営業時間 夏季(4/16~10/15) 9:30~20:00
冬季(10/16~4/15) 10:00~20:00
アクセス JR平田駅より徒歩15分
長野自動車道塩尻北ICより車で10分
駐車場 無料駐車場あり

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。