みなさんこんにちは✨
石井スポーツ富山店です☺️
今回は、北陸で活躍するスキー・スノーボードガイド
「大嶋航ガイド」 ご協力のもと
\\[プロの登山ガイドが使っているギア]//を少し覗いてみようと思います👍
ご興味のある方はぜひご覧ください❗️
【大嶋ガイドのギア選びの基準】
私の場合、ある程度軽さは気にしますが、ギア毎に想定される使用方法を考えて選んでいます☝️
例えば、
▶️伸縮式ストック
歩行時の補助の他に、傷病者を搬送する際の簡易担架等の骨組みとしても利用する事を想定しているので、比較的耐久性の高い物を選んでいます。
▶️ショベル
雪崩の埋没者の掘り起こしに使用する事が主な用途なので、ブレードの貫通性が高く、自分以外の方に貸して使う事も想定し、シンプルな形状の物を、また積雪調査(スノーピット)でも扱いやすい物を選んでいます。
このようにいろいろな角度から考えて、使い勝手の良いものを選ぶようにしています☺️
【持っておいて良かったと思うギア】
ずばりファーストエイドキットです🚑
バックカントリースキー・スノーボードは歩行のみの登山と比べて、滑降時はかなり速い速度で動くので、転倒や衝突時に怪我をするリスクが高いので☝️
非常時の為のギアは使わなくて良い状況であることがベストだと考えていますが、備えあれば憂いなし!の必須アイテムだと考えています。
【ファーストエイドキットの必携品】
怪我の応急処置をするにあたって、絆創膏等の処置機材も必須だと考えていますが、感染症予防の為に直接患部に接触しないように、専用の手袋を必ず入れています🧤
【大嶋ガイドこだわりのギア】
こだわりのギアは、万が一お客様が転落・滑落してしまった場合に使用するプーリーやカラビナです。
クライミングや産業用ロープアクセスの技術を元に想定される上で必要な物を選んでいます☝️
すべてのギアを「安全第一」の考えに基づいて選んでいます。
【ガイドツアーの魅力】
ガイドツアーの魅力は、その山域を熟知しているガイドに安全第一で案内してもらえるという点です。
また特にバックカントリーツアーなどは、山のコンディションに合わせて最も楽しめる斜面に行って、その日の最高の1本が滑れる可能性が高く、また新雪が積もっている場合はガイドが先頭でラッセルするので、疲労の度合いが少ないというのも、ガイドツアーならではです😁
【大嶋ガイドからひと言】
バックカントリースキー・スノーボードは管理されたスキー場敷地内で滑る場合とは異なり、大自然の中で開放的な滑降を楽しめますが、潜在するリスクが多々あり、それを留意した道具選びや行動をする必要があります。
興味はあるけど、始められずにいる方はプロのガイド等から教わりながら経験をつんでいくことをお勧めします。
私自身、ガイドに教わりながら始めました☝️
ガイドツアー経験者としても、ぜひお勧めです。
———————————————————————————
プロの登山ガイドが常に持っている「安全第一」という考えは、どの登山者にも通ずるものですね☺️
石井スポーツは皆様の「安全登山」を全力でサポートいたします👍
お困りごとなどがございましたら、お気軽にスタッフまでご相談ください。
———————————————————————————
#石井スポーツ
#石井スポーツ富山店
#登山
#スキー
#クライミング
#トレラン
#登山ガイド
#ガイドツアー
#バックカントリー
#ファボーレ
#ファボーレ富山
#ヨドバシドットコム
————————————————————————-
⭐️メンバーズカードのご案内⭐️
ヨドバシゴールドポイントカード
新規会員募集中☺️入会金、年会費無料!
税込金額の10%が還元される
お得なポイント還元実施中♪
貯まったポイントは1ポイント1円で
ご利用いただけます✨
詳しくは店舗スタッフまでお問い合わせ下さい☺️
————————————————————————-