快適なテニスライフのために➂【アートスポーツヨドバシ仙台】

2023-11-12

こんにちは!アートスポーツヨドバシ仙台テニススタッフです。
前回に引き続きよりテニスを楽しむ手伝いをしてくれるツール、振動止めのご紹介です。
 

 
今回挙げるのはガットに直接着けるタイプです。
この振動止めの役割は主に①打球時の振動抑制、②打感調整があります。
 
①の振動抑制はラケットから手首・ヒジにくる振動を抑える効果のことです。あくまで負担軽減なので、テニス肘とよく言われるヒジのケガを防ぐことは難しいですが何球、何十球と打つうちに徐々に蓄積されていくダメージを減らしてくれるので、腕を痛めにくくなります。
 
②の打感調整は読んで字のごとくです。相手の打球がどんなものか、使っているボールの飛び具合など打感はさまざまな情報を得る大事な要素です。打感は人によって好みが分かれるので、自分好みの打感にすることで快適にプレーできます。打感調整はガットのテンションでも調整できますが、打感を柔らかくしたい理由でテンションを落とすとスマッシュなど強い球を打つために余計に腕力が必要になってしまいます。プレースタイルに影響なく打感調整をするために振動止めは最適なツールなのです。
 
有名な選手ではあのジョコビッチも使っています。
当店ではジョコビッチモデルをはじめいろいろなデザインの振動止めを取り扱っていますのでぜひお越し下さい。
 

※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。