石井スポーツヨドバシ新宿西口店では、「山登り12ヶ月」を掲示しています!
スタッフ「増渕」が山登りの記録を手書きのかわいいイラストでご紹介する、お役立ち山情報です♪
ブログにてバックナンバーを公開していきます♪
お店では、最新号の『八ヶ岳連峰《硫黄岳・天狗岳》』を掲示中!
気になったかたは、ぜひお店に遊びにいらしてください!
新宿西口店スタッフますぶちです!
特技のイラストで、登った山の記録を月替わりでご紹介する『山登り12ヶ月』
いつもご覧いただきありがとうございます!
今回ご紹介する山は…
『百蔵山』
山梨県大月市にある山で、標高は1003メートル。
大月市が選定する、山頂から美しい富士山が望める『秀麗富嶽十二景』の一つでもあります。
近くには日本三奇矯に数えられる猿橋という観光地も。橋桁のない不思議な橋があるそうです。
アクセスは新宿から中央線で猿橋駅まで1時間半ほどと、ちょうどいい距離♪
駅から登山口まで市街地を少し歩きますが、登山口〜山頂はでは1時間半〜2時間ほど。この日はゆっくり山頂ご飯を楽しむ予定だったので、これまたちょうどいい距離♪
コースのところどころから美しい富士山を望むこともできます。
山頂は広々していて、平日にも関わらず多くのハイカー達で賑わっています。
今回は山でお鍋がしたい!と集まった3人でプチ忘年会を開催。
重たいお鍋と鍋つゆを背負って来てくれた子に感謝しながら(私は野菜担当、軽い)冬のぽかぽかキムチ鍋会開催です!!
欲望のままに鍋に具材を投入します。
白菜・大根・ニラ・お肉
チーズ2種に、しゃぶしゃぶ用のお餅(すぐ柔らかくなって便利)
美味しくないはずがありません。
美しい富士山よりも目の前の鍋。
とろとろチーズの幸福感を味わいます。
シメに中華麺を入れて、最後の一滴まで美味しくいただきました。
ハンモックまで張り出して、山頂でたっぷりと時間を過ごして、気が付けば周りは私達だけでした。
下山路はたくさんの落ち葉で道が埋まり、スライダーのように滑りやすい道。何度も尻餅をつきながらゆっくりゆっくり降りました。
この時期は日暮れも早いので、必ずヘッドランプを持参をしましょう。
下山して登山口近くの浄水場から見えた、夕暮れに染まる雪化粧の富士山がとても美しく印象的でした。
以上、ますぶちレポートでした♪
☆追記☆
最近、売り場でお客様が山のイラストを見てお声掛けしてくださったり、西口店のSNSをフォローしてくださったりと、とても励みになっています。
次はどこの山に登ってみようかな〜と思ったら、ぜひご相談お待ちしております!
※クリックするとPDFが開きます
山登り12ヶ月「2023年12月」【ヨドバシ新宿西口店】
2024-02-29
この記事を書いたのは:

ヨドバシ新宿西口店
住所 | 160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目10-1 ヨドバシ新宿西口駅前ビルB1F/B2F |
---|---|
電話番号 | 03-3346-0301 |
FAX番号 | 03-3346-1286 |
営業時間 | 9:30~22:00 |
アクセス | JR新宿駅より徒歩2分 |
駐車場 | ヨドバシカメラ新宿西口本店 駐車場をご利用ください(詳細はこちら) |
※記事中の情報および価格等は掲載当時のもので、最新では異なる場合がございます。予めご了承ください。