【千葉君のつぶやき】
イベントレポでございます〜
ゆるトレラン 2024スタートしました。
今回は、
『青梅高水国際トレランレースのコースをゆるトレラン』
永山公園から雷電山までのピストンです。
雷電山(らいでんやま・494m)
今回は、ゆるトレラン初のロング17kmをみんなで走りました。
なだらかなトレイルからスタート。
ロング(30km)とショート(15km)分岐からは、ちょっとアップダウンがあるコースです。
前日に、雪が降ったので、風が終始つーめーたいーーー!
こんなに風が抜ける場所だとは思わなかったです。
この時期は、気温が乱高下しますので、ウエアリングがとっても難しいです。
ミドルレイヤー&レインウエアは必須です。
ベースレイヤーを着用し、寒ければ汗処理が良いミドルレイヤーを着用。
それでも寒ければ、レインを着用し風を防ぐことができます。
グローブやネックウォーマーも、コンパクトになるのでおすすめです。
「雨が降っていないからレインはいいやー」ではなく、ウインドブレーカーのような防寒着として使えるので携行してくださいねー。
今回は、サロモン 新作シューズ:【S/LAB GENESIS(ジェネシス)】※ユニセックス
参加者のレビュー:踵カップがしっかりしているのでブレる感じがない。
フィット感が良く、足入れが気持ち良い。 などなど
お外では履けませんが(^o^;)、店頭にて販売試し履きできます。
講師は、サロモン アンバサダーの【菅谷和己選手】
菅谷選手の。。。あの小さいザックから、色々な練習キットが出てくるとは思わなかったですね!
登り坂の身体の使い方で、スラックレールを使用。(短いタイプのが2本)
下りのルートを指し示すコーン。
今回は、使わなかった縄跳び。
菅谷選手のザックが、ドラえもんのポッケみたいだね!?
色々出てくる〜 (*^^*)
次回は、距離を短くして講習会の時間を長くするイベントを企画しますのでお楽しみに!
今回のイベント内容は、
★菅谷選手から新作:ジェネシスの説明。
★サプリ担当のしゅんてぃーによるサプリメントのおはなし。
★菅谷選手がどのタイミングでサプリを食べるのか。
★座らず休憩を取る方法。
★登り坂の身体の使い方。
★トレイルの下り方。
★テーピングのお話 などなど
【学び】&【発見】のイベントでした。
※動画のおしくらまんじゅう〜
は、菅谷選手から教えてもらった休憩の取り方です。
詳しい内容は、イベントにぜひご参加ください!
菅谷選手から、直々にお伝え致します!
風が強く、花粉多めでしたが、みんなで雷電山まで走り、怪我なく永山公園まで下山できました。
みんなで走ると、あっという間ですね。
今回も、うさぎさん かめさん かたつむりの3チーム編成でした。
早い人も、走るのが苦手な方も「みんな一緒にゆるトレランをする」のが、【山あそびクラブ】です。
みんなで走ると、楽しいですよ。
トレランデビューしませんか?
ハイキングやロードと違った【爽快感】があります。
今回参加出来なかった方は、
山あそびクラブ ゆるトレランvol,12 受付中です。
はじめの1歩は、もぐもぐご褒美付き編
開催日 :4月14日(日)
集合時間:9:00~12:30
集合場所:Mt. TAKAO BASE CAMP(京王線高尾山口駅から徒歩3分)
今回は、メレルの新作トレランシューズが履けますのでお楽しみに!
走る距離:10kmくらいかな~
そして、頑張ったご褒美は、みっつが好きなカフェでもぐもぐします。
※当日までお楽しみに!
高尾の春を感じながら、楽しく美味しくトレランデビューしましょう!
無料レンタルシューズ:MERRELL
※男女共にご用意しています。
★MTLスカイファイア2マトリックス
★MTLロングスカイ2マトリックス
★アジリティーピーク5
★MTLロングスカイ2
無料レンタルザック:パーゴワークス ラッシュシリーズ
【こんな方に】
・これからトレランデビューをしたい方
・山登りのトレーニングとして
・楽しくゆるくトレランしたい
・ロードのレースでは飽き足らない方
・購入したギアを試したい
・2024年初めてのトレラン
・シューズを購入したけど、トレランデビューさせていない
・メレルのシューズを履いてみたい などなど
今回は、、アートスポーツ吉祥寺店の「笠高 知彦(かさ)」
が帯同します。
どこかではじめの一歩をスタートするなら、ぜひ!山あそびクラブで、【楽しく美味しく】トレランデビューしましょう!
怪我からの復帰の方も、お待ちしております。
その次の予定は、5月11日(土)
場所は、高水三山
御嶽駅集合〜高水三山〜軍畑駅通過し澤乃井で解散。
マウンテンキングコラボ企画
トレランポール講習会
ニューハレ 近江さんから学ぼう!
準備が整い次第、アートスポーツ本店のInstagramからお知らせします。
今後、イベント最終案内も、アートスポーツ本店Instagramからお知らせいたします。
フォローお願いしまーす。
アートスポーツは スポーツ人間を応援します!
『FIND YOUR BEST®』