スキーをより快適に滑る為には、やはり滑走面のお手入れは必須です。
滑るスキーと滑らないスキーでは技術の向上も違ってきます。
これからチューンナップにトライされるかた
まずはワックスを塗る事からはじめてみては如何でしょうか!
ワックスの違い・・・色々ありますが
オールラウンドに対応するワックス、温度帯が分れたワックスがあります。
■ オールラウンドに対応ワックス
大半が簡易ワックスと言われる物で、気温・季節を問わず気軽に塗れます。
先端にスポンジが付いていて滑走面に押し付け伸ばすタイプ、スプレー、ペーストなどがあります。(アイロンで溶かして使うワックスもあります。)
■ 温度帯が分れたワックス
アイロンで溶かして塗るタイプの固形の物が主流です。
3~5段階程で温度帯が分かれ、その時の気温にあった物を選びます。
イメージとしては 極寒、寒、暖で使い分けます。
アイロンで塗る場合はスキーを固定する道具(バイス台、バイス)などが必要となるので、事前に準備も必要です。
近年、アイロンを使わないリキッドやスプレータイプのワックスも出てきています。
こういったワックスとうまく使い分けるのもいいかもしれませんね!